ファイナンシャルプランナーさんに保険の見直しをしてもらいました。
息子が生まれてからずーっと気になっていた保険。
いや、当然息子の学資保険や生命保険は入っています。
もちろん夫婦の保険もです。
ただ、保証内容とか、掛金がどれくらい将来的に戻ってくるのかとか、
あまり詳しいことはよくわかっていなかったというのが本当のところ。
今入っている保険が、実は知り合いの案内によるものだったので、
特に何の疑問も感じないまま契約していましたが、
よくよく内容を見てみると、
…
あれ?これでいくと、トータルで支払う金額よりも
戻ってくる額の方が少なくない?
と気づいたんです。
それに気づいたのがすでに2年くらい前。
保険ってそんなものなの?
掛け捨てって言葉もあるのは知ってるけど、
これはちょっとあんまりじゃない?
ぜったい見直さないと。
なんかおかしいかもしれないから、誰かに見てもらわないと…
と思い続けて
ようやく先日実現しました。
遅すぎ?

だけど、結果、見直してもらってよかった!
将来の備え、
万が一のための保証
今後の人生設計
いろんなことを視野に入れて、
しっかり計画しなおそうと思います。
それにしても、保険のCMって驚くほど多いですよね。
何を選んだらいいのか
自分に何が必要なのか、
CM見ているだけではわからない。
資料請求したとしても、送られてくる資料を理解できるのかも謎です。
じっくり話を聞いてくれる方に出会えてよかったです!
みなさんも、保険、契約内容が書かれている冊子を
一度じーっくり眺めてみてください^^*
8月始めに行ってきた美術館にて
(ミラーボールを回しています)
できるかぎり、子どもにはいろんな体験をさせてあげたいですね