ついに 『 梅雨 』 らしい感じになってきましたね!
実は幼稚園の役員会から明日あたり配布する予定のお便りを作成した際に、
「しっとりと雨に濡れた紫陽花が…」
なんて文章を記載してて、
それ書いてたのがぜーんぜん雨降ってない頃で
「このまま降らんかったらまずいんですけど

って密かに思ってたので、ほっとしてます( ´ ▽ ` )
さてさて、そんな梅雨の一日、昨日は初めて
幼稚園のお友達のおうちにおじゃましてきました
実は、もう年長さんになるというのに、
お友達のおうちにおじゃまする
という経験がこれまでまったく「ZERO~」だったことに初めて気づく母…
(ベビ時代はありましたけどね)
それはいかん!!
小学校に上がる前に、親子でお友達のおうちへお邪魔する経験くらいしておかないと、
よそのおうちに遊びに行ったとき、本人が困る!
ってことで、
誘ってくれた
同じ役員さんのおうちへおじゃましてきました♪
幼稚園児が5名
小学生が5名
…
そして大人が5名
うわー、総勢15名?!
そんな人数を快く受け入れてくれるMちゃん宅は
とーっても片付いてて、
広くておもちゃもいっぱい!
お部屋いっぱいにおもちゃを広げて遊ばせてもらいました♪
このあと小学生組も加わって、それはそれは賑やかでした
そして大人たちはおしゃべりおしゃべり…
花咲いてました~^^;
私自身は
いろいろと気がかりなことがあったり、
なんとなーく疲れている感じがしてたり
本調子でない感はあったんですが、
喋ってるうちに気も紛れたし、
なんだかんだで楽しかったし、
おじゃましてよかった~
お友達の中で遊んでいる息子の様子とか、
あまりじっくり見る機会もなかったので、まぁ、安心しました。
ちょっと泣いたりもしてたけど、
そしてお兄ちゃん達に
「すぐ泣くけん つまらーん」
って言われちゃったりもしてたけど…(ーー;)
でも、テーブルでおやつを食べるとか、お願いして飲み物をいただくとか、
ご挨拶とか
そういうのはできてたかな。
小学校に上がると、親の目の届かないところで
お互いの家に遊びに行ったりするようになるだろうし、
その予行練習ですよね。
親の目がなくてもちゃんとしてくれることを願います^^;
小学生ママのお話もいろいろ聞けると、
やっぱり心づもりができますよね。
来年の今頃は
もうランドセル背負ってるんですよー
信じられない
でも、確実に日々は過ぎていきます。
ただ漫然と、
時間をすごすだけでなく、
親子で成長していけるように、
ちょっとずつでも、歩を進めていきたいものです(*^ー^*)
Mちゃん M子ちゃん お誘いありがと~
お世話になりました♪
またおしゃべりしようね(。・ ω<)ゞ♡