今年1年で、息子も幼稚園を卒園します。
そんな最後の1年。
小学校入学へ向けて、いろいろと息子に手をかけてやらないとー
と思って張り切って構えていましたが
最後の1年に再び役員を引き受けてしまいまして、
どうやら大忙しの1年になりそうです^^;
とは言ってもまぁ、他にする人がいなさそうだったので、
自分から「じゃぁ、やります」って言ってしまったんですけどね

でもねー、楽しいんですよ、役員さんやってると!
私は仕事しながらなので、ホントに、ただの平役員として、
毎回の役員会でめいっぱいおしゃべりを楽しみつつの
バザーへ向けた準備を半年間かけてやっていくんですけどね。
とにかくみんなで集まって、
「これがよくない?」
「あれはどう?」
って、いろんなアイディア出しあって、
バザーという名の「まつり」を作り上げていく
その面白さったらないです。
結局好きなんですね。こういうイベント事が^^;
前年度、3月の最後の総会が終わったとき、
「2014年度の役員さん、どうなるだろうね~」
って、役員未経験のママさんと話してて、
「楽しいとけどねー」
って言ったら
「じゃあやりなよ!!」
って笑顔で言われてしまって(。-∀-)
「いや、PC教室の仕事と、ハンドメイド仕事とすでにかけもちしてるしね~」
って濁してたんですけどね。
やっぱり
いざ役員決めの懇談会で
「やります」
って言っちゃった( ̄▽ ̄;)
ぜーったい忙しいのわかりきってるのに(>_<)
でもいいんです。
楽しいんですもん。
正直、去年1年間は育友会室にもあまり入れず、
なんだか妙に寂しかったですもん。
それに…気づいた。
役員しててもしてなくても、
家の中の片付かなさ度は変わらなかった!
だったら楽しいこといっぱいを選んじゃってもいいかなと(´∀`*)
大好きな嵐カラーでおもちゃ作ったり(´∀`*)ウフフ
あ、このフェルト時計は去年のあらしっくママの作品ですけど、
今年は私がつくりまーす
あー、わくわくする(^m^*
ここまでのクォリティで作れるかは多少不安ですけどね
連休前までには試作を作って提出しないと!
頑張りマス
