ブランドネームが決まりました | 毎日を心穏やかに♡ふうわり癒しのハンドメイド雑貨ショップ Halusola/長崎

毎日を心穏やかに♡ふうわり癒しのハンドメイド雑貨ショップ Halusola/長崎

長崎市平和町にあるふうわり可愛い癒しのハンドメイド雑貨のお店です。毎日を心穏やかに過ごしたいあなたのお手伝い♪ハンドメイド作家養成講座、開講中。
ブログでは、一歩を踏み出したい繊細さんへのメッセージをお届けしています。


        自分時間を楽しもう♪長崎ハンドメイドイベント「手しごとCafe marekt」



こんにちは。まさみです。


このブログを立ち上げたとき、ハンドメイド暦すでに10年くらいだった私…(途中ブランクはありましたが^^;)


今後もハンドメイド活動をしていくにあたって、ブランドネームをつけておこう!

と、10年目にして初めて決めたブランドネームは tetote でした。


ところが…



時を同じくして、サイバーエージェントさんが立ち上げたハンドメイド作家さんのためのマーケットの名前が、

なんと tetote …


それはそれは、このブログのアクセス数も、一気に跳ね上がりましたとも汗


みなさん、 「tetote」で検索されて、たどり着かれていたようですが、

実はサイバーさんとは関係ない、ただの個人ブログ…(・_・;)


自身のハンドメイド作品はチラホラ紹介していましたが、

なんだか申し訳ないやら、ややこしいやらで、もうtetoteは使えないなぁ…ということに…(´・ω・`)



それから、半年余り。

ずーっと何かブランドネームをつけようつけよう、と思い続けてきたのですが、これ!というものが思い浮かばず、


イベントで作品を販売するときも、「手しごとCafe market」のみの表示。


でも、これだと、ブランドネームとはいえないなぁ?とずっと思っていたのです。




実は、いま、ネットショップの立ち上げを検討中なので、そろそろちゃんと決めておきたい!



そこで、素敵な響きの名前がないか、

翻訳サイトで好きな言葉を英語やトルコ語で調べてみたり、(←トルコが好きというだけの理由で^^;)

いろいろやってみたんですが、なんだかピンとこない。


日本語での響きは好きだけど、別の言語にしちゃったら、響きがイマイチ…とか…(-"-;A





そこで、基本に立ち返り、好きな言葉をくっつけちゃえ!と決まった名前、それが…



~Halusola~



アップ「ハルソラ」と読みますアップ


晴れた日の青空が大好きなのでキラキラ



そんな安易な考えでいいのかなぁ?とも思いましたが、


「好き」という感覚を大切にしたいなと音譜



けっこうありがちな名前のような気もしますしあせる


もしかしたら、似たようなブランドネームをお持ちの方がいらっしゃるかもしれないことも考えて、


あえて 「r」でなく「l」表記にしてみました。




今後、ハンドメイド作品の販売には、この名前


~Halusola~


を使っていきますアップ




たくさんの人に親しんでいただけたら嬉しいです^^



今後とも、よろしくお願いいたしますラブラブ