おはようございます。
ママ向けイベント「手しごとCafe market」のまさみです。
今朝は前回の記事 の続きを書きますね♪
子育て支援センターではない何かを持てめていた私…
私が求めている子育て支援はこんなんじゃない!
もっと、育児も自分時間も楽しみたい!!
きっと同じように考えているママさんたちがいるはず!
そう考えて、動かなきゃ!と思っていたところ、
姉がリフレクソロジーの出張サービスや自宅施術を始めた、
という話を聞かせてくれました。
将来は店舗を持って本格的にやりたい、という夢も。
さらには、店舗を持つまでの間、1Dayイベントをやってみたい!とも。
ふむふむ、そういうことなら、さっそく、その1Dayイベント、始めようよ!
と、夢ふくらむばかりで、まだ何も動いていなかった姉より先に、
会場探し、イベントの詳細検討などを始めた私。
実は、私、過去に学童保育の指導員をしていた頃、
2000人規模のまつりを取り仕切っていた経験があるんです♪
まずはPCでイベント内容案を作成しました。
よくあるハンドメイド作品の1Dayショップとはちょっと違った内容で検討していたのですが、
あちこちの1Dayショップにも足を運び、参考にさせていただきました。
広いスペースにキッズコーナーを設け、
参加者にはいろんなものを手作りしながら
スィーツやおしゃべりを楽しんでもらいたい…
ただ、ハンドメイド雑貨を販売するだけじゃなく、
子連れで集まって、子どもを遊ばせながら自分の時間も楽しめるイベントにしようと思っていました。
そこで、子連れでも気軽に立ち寄れるように、
駐車場もある程度確保できる会場を探して、
市内の貸会場もかなりの数を見て回りました。
姉の友人にハンドメイドでアクセサリーを作っている人がいると聴いて、
雑貨の委託販売や講師の依頼をし、
詳細が決定したらチラシを作成したりして、
あちこちの掲示板に掲示のお願いに回りました。
もちろん、私ばかりでなく、姉もネット上でイベントの告知をするなど、
手探り状態でしたが、
子育てで忙しいながらも、二人でどうにか準備をしたのです。
迎えた第1回「手しごとCafe market」 …
…については、また次回!