入院してました… | 毎日を心穏やかに♡ふうわり癒しのハンドメイド雑貨ショップ Halusola/長崎

毎日を心穏やかに♡ふうわり癒しのハンドメイド雑貨ショップ Halusola/長崎

長崎市平和町にあるふうわり可愛い癒しのハンドメイド雑貨のお店です。毎日を心穏やかに過ごしたいあなたのお手伝い♪ハンドメイド作家養成講座、開講中。
ブログでは、一歩を踏み出したい繊細さんへのメッセージをお届けしています。

先週の土曜日、晴(2歳2カ月)が肺炎と咽頭炎で入院…


当然、親である私も付き添い入院です。


昨日ようやく退院できて、浦島太郎気分で帰ってきました(;´▽`A``


4月の終わりごろから、ご飯をあまり食べないなぁと思っていたら、熱が出たり引いたりを1週間くらい繰り返したんですよね。


その後、しばらく大丈夫そうだったのに、5月中旬になって、熱が38℃台からなかなか下がらず…


そのうちご飯は一切食べず、ヨーグルトと牛乳とジュースで生活するように…


2歳とはいえ、晴はまだおしゃべりが上手にできないので、どこが痛いとか言えなかったんでしょうねあせる


先週金曜日に、咳と一緒にヨーグルトをあげてしまってからは、牛乳しか口にしなくなったので、これはヤバい!と、土曜日の朝、すぐにかかりつけへ。

そしたら、点滴したほうがいいかも、ということになり、総合病院の紹介状をもらって、その足で向かうと、即入院…となりました。


診察の時、医師が綿棒の先でちょっとのどに触れただけで、出血…


「うわ!のど赤いね~!腫れてるね~!!」と、医師もびっくり。


「のどの痛みと違和感で、食べ物を受け付けなくなってるんでしょうね」とのことでした。


そうか~…(ノ_-。)


脱水症状もおこしかけていたらしく、やっぱり大きい病院に連れてきてよかったなと思いました。


入院中は、ずっと点滴のチューブと血中酸素濃度を測るモニターがつながれていたんですが、2日、3日と元気になるにつれて、そのつながったコードを無視してベッドの上を走る走る…


グルグル巻きになったコードやチューブを外してやるのが大変でした。


まぁ、元気になってくれたので、言うことはありませんが…


まだ少し咳が残っているので、薬をもらってきましたが、飲ませるのも一苦労です。


ヤクルトに混ぜたり、ジュースに混ぜたり…


でも、自分も昔、薬飲みたくなくて、正露丸をトイレの窓から捨てた覚えが…汗


元気になってほしいから薬飲ませようとがんばってるんだけどねぇ~、飲みたくない気持ちもすごくよくわかる…


まぁ、一番は、病気にならないような生活を心がけること、ですよね(o^-')b