痛みで目覚めた
う"ーー

下の奥歯が痛い

嚙み合わせの上も痛い
虫歯は無いはず
治療済みの銀の被せ物の奥歯

しばらくすると
嘘のように痛みが無くなった
あれ?大丈夫?
翌日、
毎朝飲むロイヤルミルクティー
ズズズーッとひと口
ズキンズキン!

ぐウ"ォ◇%&♡#◎ー





い、痛いがな~~

冷や汗もんやん

アカ~ン!
また歯根膿疱かぁ~

熱いもんのみ
しみるっちゅうか
激痛が走る
タラ~


すぐさまロキソニン投与
ググってみると
冷たさより熱さで痛む場合は重症やら
熱さで歯の内部の圧力高くなって
痛みが出るやら
歯髄炎で炎症、自然治癒は無い…etc.
ええこと書いてへんがな

反対側の奥歯は
歯根膿疱が出来て
根管治療に
3~4年口腔外科に通った事がある
その記事
★

歯の痛みは恐怖

歯医者が嫌いなわけやない
骨転移の薬、ゾメタを投薬しとうから
顎骨壊死の文字が頭をよぎる
またか┓( ̄∇ ̄;)┏
また、何ヵ月も
毎週毎週通わなアカンのか
せっかく4月まで通院無いというのに
院内の口腔外科
紹介状が無いと受診不可
腫瘍内科から紹介あっても
町の歯科の紹介状が必要不可欠

めんどくさいねんな~
主治医に連絡取りたくても
なかなか取り難い

主治医には、事後報告でええとして
とりあえず口腔外科に電話する
該当する曜日の11時までに
紹介状を持って来て下さい とだけ

次の初診診察は2日後
アッカーン2日も待たれへん
この痛みどうするよ

痛み止めが効いたのか
この時は痛みは治まる
とりあえず歯科に飛び込み
受付で紹介状が必要な旨を伝える
ここの歯科医師は
以前の歯根膿疱の時にも
お世話になった先生
ビスフォスホネート製剤(ゾメタ)を
長年投薬している事
顎骨壊死の心配がある事
歯根膿疱では、
抜歯をせず根管治療をした事を話し
今回の痛みも
歯根膿疱ではないのか?や
抜歯や神経を抜く治療はしたくないと
疑問と希望を伝えた
まず、レントゲン撮って診断
先生の所見では
歯の根に異常は見られへんとのこと
診察では
口腔鏡でコツコツと叩いても
痛みが出ーへんかった
嚙み合わせも診てもらった
考えられるのは
知覚過敏ではとのこと
最初の痛みが
睡眠中に起きて
上下共に痛かった事
どうやら
寝とう間にくいしばりをやっとうみたい
旦那によると、
歯ぎしりは頻繁にはやってへんと…
睡眠中のくいしばりって
すっごい力入れとって
歯が欠けたり割れたり
歯周炎になったり
知覚過敏起こすこともあるそうな
↑あたしはコレ
予防には、マウスピースって方法もあると
教えてもらったんで
あまりにも頻繁に起こすようなら
マウスピースを作ってもらおうかとも考え中
そういや、無意識に
肩やアゴに力入ってたりしとんよな~
睡眠中のくいしばりって
ストレスが原因とも書いてあったな

肩こりや頭痛も起こるとも…!
思い当たる節が多々

睡眠中の事だけに
気ぃつけるって訳にもいかん
もう、なにかしらあるよな
口内炎やら知覚過敏やら
穏やかに
過ごさせてくれっちゅうねん(´ヘ`;)
知覚過敏といえば
シ⚪︎ミテクト!
早速買うて使うてみた
即効性はないものの
続けていかなな

熱いもん食べられへん! ←これ重要
ラーメン、うどん、お鍋、炊きたてご飯etc.
熱々フゥフゥいわしながら食べたいやんなぁ
美味しいもん
美味しく食べた~~い!!
いっ時に比べたら
痛みマシになっとんやけど
厄介なんがお風呂!!
身体あったまったら
ズキンズキン疼くねん

水道水 口に含んで
口腔内クールダウン

知覚過敏って
冷たいものだけやと思とったわ~
熱いもんでも起きるんですわ┓( ̄∇ ̄;)┏
ホンマ、歯は大事にせんとアカンと
つくづく思ったのでした~~
やっぱり定期的に診てもらわんと

次男のクラス、学級閉鎖になりました

インフル猛威振るってますね
まだまだ寒い日が続きます!
体調管理はしっかりしてね~

今日も生きる全ての人に
幸せと思える瞬間がありますように
