限度額適用認定証の期限切れ
腫瘍内科の診察待ちの間
処方薬代の心配ばかりで
落ち着かへ~ん



普段、服薬しとうお薬は、一日分
・アフィニトール5mg(分子標的薬) 2錠
・アロマシン(閉経後ホルモン剤) 1錠
・バクタ配合錠(感染症予防の抗菌薬) 1錠
・タケプロン(胃薬) 1錠
・メジコン(咳止め) 2錠×3回
・ロキソニン(痛み止め) 1錠×3回
・酸化マグネシウム(便秘薬) 2錠×3回
外用薬で
・デキサルチン1mg(口内炎薬) 1本
・アクアチムローション(頭皮薬疹用) 1本
・アクアチムクリーム(薬疹用) 1本
※症状により数量適宜変更
アフィニトールの薬価
1錠 13,547円也~
毎日2錠×日数分
27,094円×日数分
30日やと、812,820円
アフィニトールだけで
80万超え~

マジでヤバいヾ(´༎ຶ╻༎ຶ)ノ゙
払われへ~ん

クレジットカード使うて
高額療養費申請しても
返金されるん3ヶ月後やし

定期解約?
学資保険とかの貸し付け?
いやいや、
そもそもクレジットカードの限度額
そこまで高くしてへんし~

一瞬、ポイントめっちゃつくやん

って悪魔の囁き聞こえたり ←ゲス~い
いろいろ考えとう間に
番号呼ばれ、診察室に…
ムム…
今日は、女医さんが同席…
何科の先生かな?
主「体調は?」
に「変わりないです。」
主「咳は?」
に「出ます、でもお薬頂いてるんで…」
主「そろそろCT撮ろうか…」
に「こないだ(数ヶ月前)撮りましたけど?」
主「いや、もう半年近いし」
⬆患者の容態チェックは
欠かしませんアピと思われ…る?
主「別に、予約は今月中でなくても
良いけど…」←なら、なぜ今言う?
とりあえず、今月の29日にCTの予約
主「咳は?」
「出ます」 さっき聞いたで(?_?)
「ちょっと聴かせて」
おっ~と!ここで
ギャラリー有りの時にしか出てこーへん
久しぶりの 聴診器 登場~~



2回聞いたんは、コレの為かーー

深呼吸を何度もし
その都度咳き込む( ̄* ̄ )コホン
「うーん、やっぱり咳出るね。
あなたの場合、結核の名残があるから
出やすいと思うよ。」 ←分かっとうって

その後、PC画面の
血液検査結果を見ながら
「〇〇は、大丈夫!△△も、大丈夫!
〇□も OKっと」
⬆抜かりなくデキる医師アピ~?
普段はそんなチェック方法せーへんやん~( ̄∇ ̄)
「あ、次回の診察
4週目の6/6は外来休みだから~
次の週も混むよ。6週間後でいいね。」
オー・マイ・ガー(۳˚Д˚)۳
13,547円×2錠×50日分…
その他の処方薬もろもろ…
※主治医はいつも多めに処方する
薬代、いったい
なんぼやねーん(T_T)





「せ、先生 じつは…」
説明するとキッチリ42日間分の処方
処方せん、また出すよと
言うてくれるの期待したが…

それでも、アフィニトールだけで
1,137,948円の
まさかの100万超え

診察終了後、ゾメタ
へ

その後、皮膚科へ処方せんをもらいに

あー、血液検査結果
プリントアウトしてもらってへんし~
ま、ええっか
前回の記事投稿後
コメントで処方せんを薬局に出せば
なんとかなるよとアドバイス頂いたんで
調剤薬局に泣きついた~
(^◇^;)

行きつけの調剤薬局は
女性スタッフさんばっかりで
薬剤師さんも“大事なお薬なんで
期限切れでもお薬渡します” とまで
言うてくれはって~~
ええ人や~~(ToT)
でも、お薬は余分にある旨伝え
処方せんを預ける事になった
“お薬用意して待ってます”って
あったかい言葉も頂いて~(ToT)
さぁ、そこから
ソッコーで帰宅して、
協会けんぽに即電話した!
郵送なら4~5日かかると

処方せんの有効期限は4日
なるべく、薬局には迷惑かけたくない!
事情を話し…
早急に発行のお願いをすると
“直接来て頂いても構いませんよ~
少々お時間かかりますが…”との
うれしい返答!!
場所も丁寧に教えてくれはり
手続きも迅速に対応してくれはって~
当日中に、
無事に限度額適用認定証を
発行してもらえました~

その足でそのまま調剤薬局に行き、
スタッフさんたちも
喜んでくれて~~♪
44,400円をサクッとクレカで払い(安っ
)

無事に42日間分のお薬を
もらうことができまして~ん

ま、自分の落ち度やってんけど
健康保険のありがたみと
人の温かさが身にしみた
通院日になりました~~
ホンマ、感謝です~

みなさん、期限押し迫ったヤツ
あれへんかな?
自動車税やらの、納税類~
免許更新とか~
よく確認して下さいね~
←お前が言うか~

あー、今年免許更新あるわ~

忘れんようにせな~
