14日の火曜日は
診察日でした~
首から下、
身体全体ヒー○テックに身を包み
華麗にかっ飛ばす




信号にもほとんど引っかからずに到着~
いつもより5分も早よ着いた~

今日は順調にいきそうな予感??
採血も採尿もすんなり~!
受付機もあんまり並んでへん!!
外来患者少ないで~
バレンタインデーやから? (ヾノ∵`)ナイナイ
診察も一番乗り~♪
診察室に入ると…
「 どう? 」 から始まり
左脚のむくみを訴える
ふくらはぎより太ももの方が張って
痛みがあり、
酷い時には左右差が
7cmほどあった事も伝える
寝台に横になり
左右のむくみチェック
ジーンズを脱ぐことに
抵抗なくなるおばはん( ̄∇ ̄)
「 アフィニトールの副作用に
血栓症があるからね…
造影剤使えないから
じゃ、超音波受けてもらおうか 」
と、エコー検査する事になりましてん
検査は3週間後
症例がある場合は、
素直に検査いれてくるんやな

結果次第では
血栓溶かす薬を使うことになりそう
血ぃ止まりにくくなったら困る~
鼻血…
タラーッと垂れるっていうか
ティッシュで押さえると
鮮血がチョロッと出る程度やねんけど
常に出とう感じやし~
鼻血ブーー!!が
ずっとあったらコワイ人やん

これから花粉症も出てくんのにな~
┓( ̄∇ ̄;)┏
あとは簡単に症状チェック
口内炎は? →口腔内チェック
息切れは? →酸素濃度計測・聴診器
咳は? →落ち着いてると答える
発疹は? →さらっと見る
爪は? →一応さらっと見る
淡々と問診続ける主治医
ん?
今日は、機嫌よろしくて?
いつもよりチェック項目多いで~

でも、ハリキリ度70%くらいかな~
ギャラリーおらな
やる気、出んのかな?

テンション低い~ コレが通常か
この数ヶ月、研修医の同室
多かったもんな~

PC画面見ながら
「それと、リンパ球の数が減ってきている。
免疫抑制かかってるから、数を増やす薬を追加した方がいいね。
1日1錠飲むだけだから。」
と、処方薬が追加になりました~
マーカー値も横ばいのようなんで
今月も
アフィニトール&アロマシン続行です

その後、ゾメタ

皮膚科では処方箋をもらって終了~
その時点で11:00前
お会計も10分ほどで終了
滞在時間、約2時間半って
稀に見る早さ

毎回こんなんなら
ええのにな~


追加になった薬は

バクタ配合錠(抗菌薬)
毎朝1錠服用する事に
感染症の治療なら
集中的に服薬するみたいやけど
リンパ球を増やす予防目的やから
少量を常用するみたい
朝食後の服薬数は9錠
昼食・夕食後は5錠づつ
就寝前は1錠
ホンマ、薬漬け生活┓( ̄∇ ̄;)┏
これで通常生活続けていけるなら
ずっと飲み続けるでな

さ、忘れんと飲まなっ
バレンタインデー
旦那にはウイスキーを
長男と次男にはチョコを
長男→友チョコ(男) マジか


次男→幼なじみの女の子から友チョコ
長男・次男、共に
本命チョコは無し

小中高生の女の子のお家では
友チョコ作りで忙しかったようやね

なんか、ええなぁ~ ←遠い目
長女はドン○ホーテで
小袋チョコ大量買い

詰め合わせをよーけ作って
会社への義理チョコセット
用意しとりました~
わが家の息子達
いつになったら本命チョコ
もらえるんやろうか…( ̄∇ ̄)
今日は、あったかいですね~
気温差で体調崩しませんように
