母の付き添い | 乳がんやけど…関西の片隅で目いっぱい生きとうで~

乳がんやけど…関西の片隅で目いっぱい生きとうで~

いきなり乳がんステージ4!
遠隔転移乳がんでも一生懸命生きてます! 
肺、肝臓、リンパ、多発骨転移、さらに下肢リンパ浮腫も併発中。結核にも罹患しました!2021年脳転移も発覚!
16年目もまだまだくたばらへんで~~

先日、母の病院に
付き添いで行ってきましてん 経緯は→ココ

母は、落ち込む様子もなく
今の状況を受け入れとう感じでした~

乳腺外科担当医は、若い女医さん
母にも解る(?) ように
丁寧に説明してくれはりましたニコ

「あたしも乳がん患者なんで
分かります 」 って
何度も出そうになった言葉
ゴクリと飲みこむ汗


そりゃねっ、
サブタイプの説明受けとう時は
画面見入って、聞き入って
あたしは納得できてんけど…
母の年代には、
難しいと…思うねんけどな苦笑

フンフンとうなずく母…

途中、何度も
「わかる? お母さんが治療受けるんやで!
分からん事や不安な事は、
ちゃんと聞かなアカンねんで!! 」
って、言うたんやけど
ホンマに分かっとんかいなぁえへへ…



それがなぁ
母の乳がん… 両胸でしてん汗

両方、原発でサブタイプもほぼ変わらず
ki-値が若干ちゃうくらい

リンパの転移もないんやけど、
片側は乳頭部に近くて、温存可能
もう片側は出来た位置が微妙なとこで
手術時の病理の結果では
全摘になるもよう…

もっと詳しく調べる為、
造影エコー検査が入りました


手術の予約状況
両方って事で、
なかなか空きがないようで…ウキャー!

早くて4月中旬頃になるらしく
片側手術なら、空いてるんですけどって

そんだけ、
乳がんの患者さん多いって事?泣
多い事も悲しいし、
待たされとう間の苛立ち…
なんか複雑な心境~



手術までは日にちがありすぎる為
術前ホルモン剤を投薬することに…ほっ

小さくなって
温存できるのを期待しつつ
手術まで待つことになりました~


母は、姉妹と仲が良くて
一緒に、温泉旅行に行くのんを
毎回楽しみにしとうねん

全摘なら温泉に行くのが拒まれるって…

その気持ちは、よーわかるねんなぁ…
年老いた母の、そんな話聞いたら
温存できたらええのにって思ってまうううっ...

ホルモン剤効いて、小さなって~汗
母の楽しみ奪わんとって~!! え~‥
どうか、ホルモン剤が
劇的に効きますように…



明日、以前記事にした 
次男の『1/2成人式』がありますねんきらきら!!

涙堪えれるかなぁ~汗

BOXティッシュ持参で
行ってきます~~ばいばい   多分また鼻ティッシュやで~えへへ…