手術へ 序章 (2) ~話の分かる先生~ | 乳がんやけど…関西の片隅で目いっぱい生きとうで~

乳がんやけど…関西の片隅で目いっぱい生きとうで~

いきなり乳がんステージ4!
遠隔転移乳がんでも一生懸命生きてます! 
肺、肝臓、リンパ、多発骨転移、さらに下肢リンパ浮腫も併発中。結核にも罹患しました!2021年脳転移も発覚!
16年目もまだまだくたばらへんで~~

さてさて、前回のつづきにまいります~

ウチの病院、血液検査の結果は
診察時にプリントアウトして
くれるんですけど、
一番気になるCA15-3 のマーカー値は
いつも『検査中』の文字が…

実際、マーカー値がどれほどになってるか
全く知りませんねん(^^;)

でも、体の不調なんか
ぜーんぜんありませんでしてんよ~
原発巣がジクジクする以外は…

時より、先生がPC触ってるときに
過去のマーカー値を盗み見(笑)

この頃で、7~800程あったんでは
ないかな~ ←高いやろ!! てへ


毎回、主治医にどうするのか聞かれても
ホルモン剤だけで…と、
もう何か月もやり過ごしてきてまして…

いよいよ、決断せなアカンのかな~
そう思ってた、ある診察日

研修医が数名同席 …。

ま~た、いつもせーへん診察を
はりきってする主治医…

め~っちゃ、ごきげんさんですねん(^^;)

不機嫌そうに「どうするの、薬は変えないの?」は言わな~い(* ̄ー ̄)"b"


主治医: 「どうしようか? 」

にこ: 「このままの治療を…」

主治医:「そうだね、あなたの場合はこのまま続けても大丈夫でしょう。いつもの薬でいいね」

って、
患者の意見に同調してくれる、
話の分かる先生になる・・・・

「えっ!?  なんじゃ!全然いつもとちゃうやん! 」 と心の中でムッ…ムカムカ

研修医がいなけりゃ、いつも通りの診察

なんやねん、この違いはムカムカ



そんな不満があったとき、
仲良くしてくれてるブロ友さんにLINE
グチを聞いてもらってましてん~LOVE

いろいろ聞いてもらっとう時は、
ホンマ、スッキリ~♪
家族に話されへん事や、治療の事…
ホンマ、楽しい~(´▽`)ノ

「今日の診察、研修医おってん~
まぁ~た主治医、めっちゃはりきって普段せーへん診察すんねんで~」

「えー! イヤやな~! その研修医がおる間に、普段言われへんことや聞かれへん事、いろいろ聞いたり~!」って
ブロ友さんが言うてくれて

そっかぁ~♪(*'▽'*)

研修医の前では、
ええカッコしい優秀な先生やもんな~
話の分かる、でけた先生やもんな~♪

フフ~ン~♪( ̄ー+ ̄)ニヤリ

早よ、同席者がいる診察日に
ならんかいな~~ルンルン

診察日がこんなに待ち遠しいなんて~音符



このつづきはまた~(^^)/


続きが気になる方は
ポチっ↓m(_ _)m
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 乳がん ステージ3・4へ
にほんブログ村


乳がんランキングへ
ありがとうございます♡