2つ目のホルモン剤(追加投与) | 乳がんやけど…関西の片隅で目いっぱい生きとうで~

乳がんやけど…関西の片隅で目いっぱい生きとうで~

いきなり乳がんステージ4!
遠隔転移乳がんでも一生懸命生きてます! 
肺、肝臓、リンパ、多発骨転移、さらに下肢リンパ浮腫も併発中。結核にも罹患しました!2021年脳転移も発覚!
16年目もまだまだくたばらへんで~~

遠隔転移のホルモン陽性の場合の
標準治療は
ゾラデックス+タモキシフェン

少しでも駒を残しておきたいというので、
ゾラデックスのみで治療開始し

その後ゾラデックスに代わり
3カ月製剤のリュープリンで
約4年がんばってきました。

しかし、4年の年月は残念ながら、
原発巣を変化させてきましてん

しこりの事は、
また後日 記述しますが
しこりから若干の浸潤液が出てくる
ようになってきまして…

ちょい、マズいな~(^^;)
マーカー値も上昇気味やったし…
しゃーない足そうかってことで
しぶしぶ、ノルバデックスを追加投与する事にしましてん。


タモキシフェン(商品名:ノルバデックス、タスオミン)
エストロゲンの作用を阻害します。


リュープリンのみなら副作用も
更年期の症状だけで済んだんやけど…

ノルバデックスを足すと… 
きましたで~副作用
目まいと体重増加(-_-;)

副作用の事も、またまとめて書きますね~

最終的にジェネリックのタスオミンに落ち着いて、約3年ちょい
お世話になることになりましてん。


タモキシフェン(ノルバデックス)の追加

主治医の説明では、タモキシフェンの効力が落ちたときは、その次は抗がん剤になるよと言われてましてん。

3カ月製剤のリュープリンの効力が体内に残っていると、次の抗がん剤が効かなくなるらしく、
1カ月製剤のリュープリンに変更し
ノルバデックスを追加投与することに…

要するに、ひと月単位で見切りつけれるようにしたいようです。

せっかく注射の回数減ったのに~
採血、ゾメタ、1カ月製剤のリュープリンと、また毎月3回針刺さなアカンのがイヤやった~

なんぼ打っても注射は慣れへんわぁ(-_-;)


励みになります!
ポチっ↓m(_ _)m
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 乳がん ステージ3・4へ
にほんブログ村


乳がんランキングへ
ありがとうございます♡