日本のペット所有率は約26%




ALSの方ってペット飼ってる率がめちゃくちゃ高く感じるんです。

私が交流している患者さんで7〜8割くらいかな。

ALS発症前から飼われてる方がほとんどかと思われます。

ペットの種類は様々。

犬、猫、うさぎ、インコなど…


ALSにもタイプは色々あるので

あくまで沢山ある環境要因の内の1つになっている【可能性】があるのでは?と考えています。

私だってウサギを飼っているし、動物大好きなので
感情論で言うと関係ない!って思いたいですがえーん

万が一、要因の一つになっていたとしても、ペットへの愛情は変わりませんラブラブ

 

 


はじめて知ったのですが、こういうこともあるみたいで…

アレルギー=炎症=免疫の暴走

ですよね。

ALSの治験薬もケタスやクルクミンなど
サイトカインストーム(免疫の暴走)や炎症を抑えるものが多いですね。

免疫を正常化させ、炎症を抑えることが大事!!

だから結局、正しい腸活と温活をやればいいんじゃね?って思うんですが

違うチュー!?


余談ですが、新型コロナ感染で重症化してしまう場合もサイトカインストームに陥っています。

新型コロナの後遺症でALSのような症状が出てしまった人もいます。


とりあえず、腸活と温活やって損は無いキラキラ

今までの常識や感情論に囚われていてはALSは治らないと思います。