こんばんは、シンプルなシングルりんです。


今日は七五三ということで

息子のときのシンプル七五三の話を…


五歳のときは本人が入院していたのでできず

七歳のときに地元の神社にお参りに行き

絵馬と千歳飴を授与してもらいました。


将来の夢を書いてました。
小5になった今は夢など教えてくれなくなりました。

友人のSNSなどを見ると
袴とか着せてたりスタジオアリスで衣装を着せたりしていて
将来、息子が友達と比べて「なんで俺は神社でスーツなの」と言ったらどうしようか…と思ったこともあります。

ですが時代が変わったのかコロナ禍で流れたのか
生い立ちを調べる授業も2分の1成人式も無かった。

少なくとも息子が小5の現時点では
世間の流行(「みんなスタジオアリスで撮るから…」みたいな)に左右されない七五三で
何も問題なかったです。

それでは、また。


今日は七五三

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する