シンプルなシングルりんです。

先日、息子がとある検定試験を受けました。
持ち物に「時計(任意)」とあったので会場に掛け時計がない可能性を思い持たせようとしましたが
息子のキッズタイメックス
私のだったけど息子にあげたチープシチズンQ&Q
私のチープカシオ
全部電池が切れてました。

~学んだこと~
星管理できないものは持ってても使いたいとき使えない!

といって手放して今日の記事もfin.としたいところですが
私も試験や会議などでスマートウォッチを使えない場面はまだまだあるし
息子にも時計を持たせたい場面はまだまだあるので
キッズタイメックスだけ手放して(もう高学年なので)
他は電池交換して残します。

しかし電池の種類が分からないので
とりあえず開けてみます。

裏蓋はそれぞれ
シチズンQ&Qはプラスドライバーでネジを4箇所外し、

チープカシオはマイナスドライバーで持ち上げて外します。

開けるとこんな感じでボタン電池が入っているので
外して新しいのを入れる。

どちらもSR626SWというボタン電池で
在庫が1個ありましたが
この電池、引き出し整理したときに
「こんな電池何に使うんだろう」と思って
捨てそうになってたものでした。

2個欲しいところ1個しかなかったので今回また買うのですが
5個入りなので次の電池交換まで保管することになります。
その間にまた「こんな電池何に…」となって捨ててはいけないので
「腕時計用!」
と書いておきます。

なお息子の検定試験ですが…
今回「ごめん、時計(任意)の電池がない…」と息子に言ったら
「要らない。今まで他の検定でも時計とか見たことない。」
と言って潔く出掛けていきました。

息子は私よりもずっと
・欲しいものは欲しい
・要らないものは要らない
・使わないものは使わない
がハッキリしています。

それでは、また。