シンプルなシングルりんです。


2週間ほど体調が悪くいました。

気持ちが安定しないし、めまいはひどく。


クリニックにかかりたいですが最近はそういう人が多いのか

初診の予約は向こう3ヶ月受け付けていないらしく

今はこれ以上悪くならないように

仕事をセーブしながらやっていくしかないです。


そんな中ですが職場の共済会で注文していた

しいたけ栽培キット

が届いたので早速やってみました。


こんな感じのものです。


総務からおもむろにこの箱を渡され

車通勤でなかったら途方にくれてたと思います。

(比較に500mlのボトルを置いています)


箱が異様に大きい理由は開けたら分かりましたキョロキョロ
ドームが入ってました!

本体(?)はこんな感じ。

袋を開けて、その中に水を入れ、吸水させます。
本当は重石をした方がいいんでしょうけど
袋の口をひねって折りたたんだらそこそこ沈んだので
それで良しとしてます。

※この次の写真、キノコの白い胞子が結構リアルなので
苦手な方はごめんなさい。

下矢印

下矢印

下矢印

1時間くらい浸けたら
説明書には「表面の汚れを落とす」と書いてありますが
どれが汚れか良く分からないので一通り流すことにします。

だいぶテキトーです泣き笑い

洗ったらドームにセット。
見えにくいですが、底にもトレーがありまして
床に直置きではないのでご安心を泣き笑い

割り箸はブロックを浮かせるためのもので
水やりをしたときに浸かるのを防ぐため
入れた方が良いと説明書に書いてありました。

果たしてしいたけは収穫できるのでしょうか?

それでは、また。

※続きを書きました↓