急に涼しくなり寝具がだんだん秋冬仕様になるタイミングです。


昨日は早朝に寒さで目が覚めたので

慌てて毛布を出しました。


毛布にくるまりながら撮った写真。


こんなこともあろうかと寝具を整理整頓しておいたので
早朝の "寝ぼけ眼" でも、すぐに出せました。

私と息子、二人分の寝具は
これだけです。


≪左上≫
波夏の敷きパッドの洗い換え 2枚
(これは今年の夏あまり使わなかったので不要かも…)
雪だるま冬のひざ掛け 4枚
(私の部屋1枚、職場1枚、車2枚)

≪左下≫
雪だるま冬の枕パッド 2枚
雪だるま毛布 2枚
(どちらもマイクロファイバーで軽くて乾きも良いので
増やさないようにします)

≪右≫
雪だるま掛け布団 2枚
(急に寒くなって出すことが多いので、カバーをかけて保管しています。本当は良くないかもしれませんが…)

掛け布団は以前は圧縮していましたが
押し入れを片付けたことで
空いた衣装ケース2つに余裕を持たせて入れることができています。

物を減らして何がどれだけあるかすぐに分かるようになり
急な衣替えもスムーズです。

とはいえ昔というか息子がまだ小さかったときは
(粗相があったという意味です)
敷き布団とカバーと夏冬パッドの洗い換え
掛け布団とカバーの洗い換え
枕とカバーとパッドの洗い換え
などなど必要だったので持っていました。

これからも、そのとき必要な量を必要なだけ持つようにしたいです。

それではまた。


衣替えのタイミング

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する