今日は「算数セット」の片付けをします。
現在5年生の息子、ほんの3~4年前までこのセットで10を作ろうとか計算カードとかやっていたのか…時の流れは早いです。
これだけ手放すものが出ました。

上の写真に無い計算カードだけは努力の跡があるので本人に聞きますが
本人は「見たくない。捨てろ。」って言うと思うし
どちらかというと私の方が懐かしんでしまう。

これらは綺麗に残ってるので海外への寄付へ回せそうです。その話はまた。

使った形跡ない紙モノがこれだけありました。

名前付けも大変だったし、授業で1~2回しか使わないようなものは最初から学校の備品でまかなえないのかな

と高学年になった今なら言えるけど
低学年じゃ「学校のおはじきが筆箱から出てきた…」みたいな繰り返しになりそうだし、数え棒とか折ったり噛んだりしそうだし、やっぱ無理ですね…
それではまた。

