9月ですがまだまだ暑いです。
最近、お茶を500mlのプラボトルで毎日2~3本会社に持っていくのですが
ボトルカバーが足りなくなったので
手ぬぐいで包んでます。
① 手ぬぐいを縦に置いて、
上をボトルの首下と同じ長さ分だけ折ります。
下は、折った上端に下端を揃えるように折ります。

完成です。
会社だったらダメな作業標準書の例にされそうです。
このライム柄の手ぬぐいはダイソーで買いました。
おとといのブログのレモン柄と色違いです。
100均の手ぬぐいは四辺が縫われているので
畳んだり結んだりするとそこだけ厚みが出たり
あと乾きも切りっぱなしよりは遅いですが
可愛い柄が多いですし、なにより気軽に買えて良いですね。
私も100均に手ぬぐいがあったことで今の手ぬぐいライフが始まりました。
それでは、また。