①富山&福井の旅☆水墨美術館と瑞龍寺 | lin-beeのブログ

lin-beeのブログ

Linです。
ゆるくててきとうなブログです☆

富山のおとももち・みーぼの所へ、遊びに行って来ました♬


天気予報は1週間前から雨。なので、毎日天国の父にお願いし、なんとか☁️に。

早起きして紬を着て出かけました


川越線では、さつま芋の案内が


待ち合わせは、富山"水墨美術館"

川端龍子展です。


龍士自身の

生き様や葛藤や家族愛や…時に憤りや…


感情や想いを感じられる作品達…というか


時間をかけて鑑賞いたしました。

良かった。。


『爆弾散華』の一部の一筆箋(左)とか買いました。


客観的に、こーして見ると⬆️

かなり笑えるいでたちのワタクシ…

旅先だし、いーよね?ニヤニヤ


迎えに来てくれた、みーぼの夫さん・パパさん。久ーーーしぶりにお会いして

ちゃんとロマンスグレーになり、

相変わらず優しいお顔と雰囲気で安心するワタシ爆笑ニコニコ


そして3人で、前回行けなかった

国宝・瑞龍寺へ。

山門(国宝)は、左右に金剛力士像。

立て直しや火災を経て、文政三年に竣工されたそうです。


大庫裏(重要文化財)


奥の宝堂(国宝)の横の大茶堂では、

お抹茶を頂きました。

この、胡桃ゆべしが

めっちゃ美味しくて、おいしー美味しい❗️と連呼してたら、帰りにみーぼが買ってくれました笑


奥のお庭には石廊もあり、

前田利家、利長、織田信長、正覚院、織田信忠の分骨が。

一応手を合わせてきました。


烏枢沙摩明王像の足元の、後手に縛られている動物が

ワタシは牛?と言い

みーぼは豚?と言い


説明書きをパパさんがちゃんと読んでみると、

"猪"だった❗️という…

曖昧なおばちゃんアルアルに笑いながら

瑞龍寺を、あとにしたのであった🤭

瑞龍寺のお土産コーナーで

龍🐉の起き上がり小法師を見つけたので

購入❣️


ワタシのちびっ子コレクションに参加\(//∇//)\ニヤニヤ

隣の牛君は、お嫁ちゃんからもらいました


御朱印も頂いてご満悦でやんす〜



そして、みーぼ宅へ到着し


娘のチカちゃんに、着物姿を見てもらって褒めてもらい(笑)ニヤニヤ


みーぼがワタシの為に

山菜づくしと、新鮮なホタルイカの

私的には、超ゴーカ‼️なディナーを\(//∇//)\


ちゃちゃっと❗️手際よく天ぷらを揚げるみーぼに惚れ惚れしましたともっ👏👏👏


実家を思い出す煮物も、しみじみと美味しいし、わらびちゃんも

酢の物とマヨ醤油の二本立て❗️


新鮮なホタルイカも絶品ですよっ❣️

みーぼの愛が詰まっております💝

…また食べたい‼️


ありがた過ぎる食事や、

広くて大きいお風呂も入らせてもらって


大満足の一日目でございました(^◇^)