2年越しでジャム用唐辛子↓を

栽培しています。ニコニコ

この唐辛子、

生では死ぬほど辛くてとても食べられたモノじゃないのですがガーン

加工することによって

マイルドでさわやかなピリ辛に変わる品種なんです。おねがい


化学肥料を使わないからか

ウチの庭では苗の成長が

本当にゆっくり…キョロキョロ


赤パプリカ↓なんて今更

第一花の花芽が付いたばかりなんですよ!

爆笑爆笑爆笑

(9月15日の様子)キョロキョロ


なので、1年目は種まき→育苗して

屋内で冬越しさせ

2年目初夏に定植→本格的に収穫開始

するのがウチには合ってるようです。照れ


唐辛子の冬越し記事はこちら



というわけで、この品種↓

去年は一つも赤くならなかった(赤くなる前に夏が終わってしまった)のですが

今夏はいくつかまとめて赤いコを収穫できたので

念願の唐辛子ジャム↓を作りましたウインク

とってもキレイな色ラブ


【材料】

赤パプリカ 5本

唐辛子 5、6個

砂糖 100g

水 1カップ

レモン汁 半個分


【作り方】

1)パプリカと唐辛子をみじん切りし、鍋に入れて砂糖をかけて1時間置く。

2)水1カップを混ぜ入れ最初は中火で、フツフツと煮立ってきたらレモン汁を加え弱火にして20〜30分とろみが出るまで煮詰める。



今日は朝から

スコーンとゴマパン↓も焼いて

さっそくいただきました〜照れ

ピリ辛感がたまらなく美味!爆笑


硬めのバゲットを薄く切って

トーストしてクリームチーズを塗って

乗せて食べるのもおススメです!チュー


来年はパプリカも

自家製できるといいなあ…照れ