ボカシコンポスト備忘録です。ニコニコ



ボカシコンポスト12を昨日(26日)

植え込みました。

本当は3月15日を予定していましたが

私自身がいろいろ雑用で忙しかったのと

お天気悪い日が続いてたので

(一昨日は雹も降った) ガーデニング作業が

滞り気味でした。ショボーン



今回は大型プランター(容量60L)↓に

植え込みました。ニコ

このプランターにはキッチンハーブとして

タイムとローズマリー、ミントが

植わっていましたが

どの株も大きくなりすぎたので

それぞれ別々に鉢に植え替えました。


このプランターはキュウリ栽培に使う予定なので

ボカシコンポストを埋め込んでから

土を完全にリセットしました。ウインク

(2時間かかった…チーン)



タイムは自然な取り木状態↓になっていたので

その記事は↓


全部で3つの鉢に植えました。ニコニコ


植え替えた親株↓


取り木株1↓

親株より一回り小さめです。照れ


ミニミニ取り木株2↓

まだ未熟苗ばかりの

セージ、ローズマリー、クリーピングタイムとの

寄せ植えです。爆笑



ローズマリー↓

ワッサワサです。

植え替えて良かったです。

というのは風通しが悪かったみたいで

コナカイガラムシガーンが付いてたので〜。

植え替えなかったら気付いてなかったかも。

ニーム&重曹&ユーカリオイルで

洗い流しておきました。ニヤリ



ミントはポットのまま2種類

プランターの両端に植えてあったのですが

ミントって違う品種を近くに植えちゃダメなんですってね。ショボーンショボーンショボーン

風味が落ちるそうです。

確かにうちのミントは香りがしない。


ミント1↓

確かアップルミントだったはず…。キョロキョロ

でも今はりんごの香りは全くありません。

味は悪くないんですが。

リセットしたから

香りも復活するといいんですが。照れ



ミント2↓

確かスペアミントだったかなあ…。ぼけー



作業中

隣の椅子でゴロゴロしてるニャン↓


時々なでなでしてあげる〜ラブ

土まみれの手でごめんなさいてへぺろ



サクランボの花芽↓お願い

明日の朝、開花してるかも…。ラブ



ゴマクッキー↓

中にゴマペーストが入ってます。

最近ゴマばかり食べてる。

ゴマは体にいいんですよね〜。照れ

食べるべきシードのベスト6に入ってました。