こんにちは。
りもん🍋です。


ご訪問ありがとうございます。
照れ


今日はマイガーデンの失敗談から。


マイガーデンのキュウリの苗↓


5つのポットに種まきしましたが
ニコ

ひとつは双葉の段階で
うどん粉病にかかり↓
ガーン



ひとつは食われ↓
ムキー



ひとつは全く発芽せず
ショボーン


ひとつは発芽したものの
枯死しました。
えーん


今残ってるのはこの1つ↓のみ

なかなかうまくいきません。
ぼけー


こうなったら
やるべきことはひとつ。
お願い
直まきです!
シーズン的には最適期と言えます。


…というわけで
直まき↓しました。

…と言っても撒いた後だから
何も見えませんけどね!
てへぺろ
(撒いてる時は夢中だから
写真撮り忘れちゃう。)


ルッコラを切った跡地に水を撒いて
ルッコラの茎をのせておいたので
土はビックリするほどフッカフカでした。

三箇所に穴を開けて
キュウリの種を2-3粒撒き
土をかけておきました。
ニコ


しばらくこれで様子を見ます。
にやり


さくらんぼ↓

ホントに全部
野鳥にやられましたね〜。


日中庭猫がこれだけ徘徊してる庭で
キョロキョロ
野鳥の方も命がけ。

それでもやって来て食べた!
というのは
もうね、あっぱれ!ですよ。

まあ、それだけ美味しいってこと。
来年に期待しましょう。
ニコ


それから今日は
玉ねぎ↓を収穫しました!


でもね
こんな↓に小ちゃいの!!
爆笑


種から育てて2年…
報われないな〜。
にやり


まあでも
自然栽培なんだから
うまくいかない時もあるさ〜。


あ、今日はね
キュウリの直まきをしたときに
うずら豆の発芽↓を発見しましたよ!
ラブ


豆科の双葉は美味しいので
すぐに野鳥に食べられちゃう!
ニコ


これもルッコラの茎で
隠しました↓

ルッコラの種は保存が効かないので
いちいち集めません。
サヤがはじけて種がこぼれたら
そこからまた冬に自生してくれるのを
期待して。
爆笑


今日は抹茶クッキー↓焼きました。

我が家の定番です。

ちなみに焼き菓子には
お稽古用抹茶を使ってます。
ニコ
個人的には一保堂の方が
伊藤久右衛門や中村藤吉より
香りが高いと感じるんですけどね〜。
好みでしょうねぇ。


それからアーティチョーク↓

昨日写真載せるの忘れてたので。
味付けはレモンとオリーブオイルだけ。
ディルの香りが合います。
お願い