こんにちは。
りもん🍋です。

植え付けたトマト苗3種。
どれも順調に育ってます。

イタリアン↓
{7038614A-85F3-4D5E-B0FD-0323C018B9CC}
コンパニオンプランツとして
ニラを植えてあります。

不耕起でルッコラの跡地に
苗を植え付けて
刈り取ったルッコラを
敷き藁にしています。



こちらはエアルームトマト
ソルダツキ↓{718ED9A4-DDF7-4387-B912-AAD3A6B61EFC}
↑コンパニオンプランツの
バジルと混植しています。


ナメクジ野郎に襲われて
危なっかしかった苗↓も
新しい葉っぱをつけ始めました。
😊
{D7D942FE-CB74-4F4B-8D57-7FDB3F2E9E38}


これ以外にもソラマメの跡地に
後から植え付けた苗↓もあります。
{75966174-F76C-40B6-BFB8-87CE15B5F775}
この苗↑は
不耕起で植え付けました。


(雨が当たると木蓮の葉っぱ↑が
掃除しても掃除しても
落ちて来る…😓
カタツムリが住処にするので
今日は大掃除しないと)



普通の食用トマト↓
バジルと混植しています。
{F98D2AA9-2DFA-4C01-A6F2-67308E71BF5F}


1番成長がいいのは
不耕起栽培のイタリアンかな。
敷き藁があるので
雨水も跳ね返らないし
土も乾きにくいのでしょうね。


その次が不耕起栽培のソルダツキ。


土を耕してから植え付けた
食用と
ソルダツキは
まだゆっくり成長してます。


特に食用のは南に植え付けたのに
しかも
有機肥料(ミミズの糞?)まで与えたのに
何でこんなに成長が遅いのかな?🤔

トマト🍅の気持ちは
わかりませんね。😩


ところで私は数年前
トマトの葉っぱが出す汁(トマチン?)が
触れたところが日焼けしたときに起こる
フィトフォト何とか…
(めっちゃ長い名前だったので忘れた)
というアレルギーになりました。

それまでアレルギーなんてものに
縁がなかったので
最初は虫刺され?
だと思って気にしてなかったんですが


そのうち
痒みがおさまらなくなってきて

手の皮膚がかぶれて

ただれが広がり始めて

皮膚の色がまだらに紫になって

ヒドイ状態に…。


しかもちょっとでも切り傷とか
擦り傷があると
そこからまたジンマシンが一気に広まり
さらに痒みが止まらない!!!


結局右手全体が火ぶくれたようになって
病院に行って
アレルギーだと診断されて

しかもそれが
トマト🍅と日光🌞
のコラボで起こるとわかった時には


なぬっ???
😳


って感じでした。
(最初は藪医だと信じて疑わなかったぐらい)



しかも、
一度アレルギーになると
もうずっと抗体が体に存在するので

トマトの世話をするときは
ちょっと芽かきするだけ…とかでも
手袋が欠かせなくなってしまいました。

今では調理中でさえ
トマトの皮を剥いたり切ったりすると
すぐにかぶれてしまうので
調理用手袋をしてます。

しかもトマトだけじゃなく
オクラにも反応するようになってしまったので
なかなか大変です。😓

まあ
食べる方は問題ないのが
不幸中の幸いですが。


あ、かぶれは
今はほとんど治りました。
皮膚の色も元どおりに
なりました。
半年ほどかかりましたけどね。

でもあの頃は
スーパーのレジでお金を払うとき
手を出すたびにお店の人に
ぎょっ
😱
と反応されるのが辛かったです。
(爬虫類の皮膚みたいだったもんね😓)


なので
特に若いお嬢さんは
気をつけてくださいね〜。

畑仕事には必ず手袋を!!!👍🏻


オマケ↓
{A1204B33-BCE4-42FA-A16B-65F505687129}

{576D2999-1416-48D6-AA92-EE9DA10E04CC}
ミニアジサイ
開花中☺️