6/23に梅雨入りをした関西ですが、


4年ぶりに神鉄で演芸列車に参加しました。


朝6時半に家を出発し、地下鉄で湊川公園へ。


マクドでメガマフィンセットにハッシュポテトを追加。久しぶりの朝マックはうまかった。


湊川からは神鉄へ。喜楽館ヘッドマークが来たので演芸列車前にふさわしい列車でした。


部活の大会へ行く中学生たちもかなり乗った。多分粟生線沿線に大会の会場があったんかいな。


丸山、鵯越、元:菊水山を通過後に鈴蘭台へ到着。

離合時に神鉄5000系30周年ヘッドマークを見かける。


雨の予報やし、山の天気が変わりやすいゆえに、鈴蘭台でそれを待つ。


ホンマやったら、子安場または一本松踏切で撮りたかったのに。またまたリベンジやな。


駅近くの留置線で寝ていたから、なんとか子安場踏切で撮影。営業列車のはまたリベンジしたい!


ヘッドマークの拡大。


粟生・有馬温泉・三田寄りは速度計のデザイン。

新開地・ウッディタウン中央寄りは車体のカラーリングデザイン。しかし、30周年の文字は速度計と同じデジタル文字。


その後トコトコと、集合場所の鈴蘭台車庫へ。


落語の前に、デ101形とかつてのデ1101こと動く倉庫を。



やーっとお待ちかねの落語。


①桂 小梅さん


②桂 しん吉さん


③いわみせいじさん(漫画家)


④桂 梅團治さん


今回は古典落語の中に鉄道要素も入ったので、面白かったのでした。


また、漫画家のいわみせいじさんは名前を書いて似顔絵を描くのはなかなか難しいものですが、それをうまく描くいわみさんはスゴイです。


しんちゃんまで描かれてますねえ。かわいい顔。

参加者の似顔絵。こりゃまたしんちゃんが登場。

作者のいわみさんがかなり難儀したな。


演芸終了後、車両は公園都市線へ向けて出発。


お弁当が小さな重箱。



谷上1番線に入る。これは貴重やなー。大半は3番線に入線するさかいな。



その後は道場南口の車庫へ。営業列車が列車交換するから車庫へ待避せざるを得なかったのか。


その後は横山へ。横山でスイッチバックは無いので貴重な光景。


鉄道で公園都市線に入るのは久しぶりやな。行く時は車で来ることが多いしな。


ここで特急を出すとは。ローマ字付に更新されても特急を残す神鉄には感謝やな。



その後は鈴蘭台駅向けて出発。


道場南口に到着後は車庫へと逃げる。理由は前述にて。急行で神鉄1350形1353F+1355Fが留置。


ポッピン台車に揺られながら鈴蘭台駅に到着。コレはもう、眠りを誘うほどの人をダメにする車両でもありました。シートが柔らかいのダブルパンチでしたから。


帰りに神鉄5000系30周年ヘッドマークを期待してましたが、夕出庫はハピトレでした。後続が喜楽館ヘッドマーク車なのでないよりはマシでした。



湊川から湊川公園へ移動して、地下鉄で帰りました。


コンビニで晩の酒と朝飯を買った程度で済ませました。家に帰るまでが落語列車・イベント列車ですから。


準備から片付けまで、運営してくれたK森さんたち、ありがとうございました。