杉田・日経新聞会長その1:新聞は生き残れるか? | 日経新聞の攻め方教えます

杉田・日経新聞会長その1:新聞は生き残れるか?

以前聞いた、日経新聞社の会長のお話を紹介します。
1回目は「新聞は生き残れるか?」。


日経の生き残りを模索


 トップになって取り組んだテーマは、
「日経をどう生き残らせるか」ということです。

具体的には3つあります。
・ネットの登場でメディアが多角化し、既存メディアは地盤沈下
・経済のグローバル化で企業の売上が海外にシフト、広告費が減る
・人口減や若者の活字離れが進む

 新聞の発行部数は、97年がピークで、現在は5300万部。毎年10-20万部へっており、これは県紙1つが毎年消滅しているのに等しい。

新聞広告日は、07年で9500億円で、毎年8-20%ずつへっています。

ネットの広告費は単価が安く、費用対効果がわかり、ターゲティングがしやすい特徴があり、すでに雑誌を広告を抜き、数年で新聞広告費も上まわりそうです。


2040年新聞消滅?



メディア王のマードック氏は、
「2040年に新聞はなくなる」
と予言しました。

トレンドはそのとおりですが、私はそこまで悲観的でありません。

海外との違いは、2つあります。
A・宅配率が高い
B・新聞の情報への信頼が高い

Aについては、日本は96%が宅配です。ただ、その分コスト負担も大きく、1つの新聞しか扱わない専売店制度が崩れ、異なる複数の新聞を1つの店で配る方向に行きそうです。

朝日、日経、読売の3社共同で、「ANY」という、ネット上で3社の記事を一度に読み比べられる事業を始めました。

これを契機に、朝日と読売の販売乗り入れに進みそうです。日経は専売が7000店と少なく、あとはもともと乗り入れです。

ただ、これらの動きはかなりのんびりしたものであり、もっと新聞に危機感が募るまで、スローペースが続きそうです。

Bについては、ある調査によると、メディアごとにみた信頼度は、
新聞84%、テレビ64%、企業のHP63%、検索サイト52%、BBS6%となっています。


すべての新聞は生き残れない


もっとも、影響を受けるメディアは?という調査によると、
新聞26%、テレビ71%、ネット60%となっています。

こうした状況から、私が導き出したのは、
「新聞というメディアは残るものの、すべての新聞社は残れない」

つまり、新聞は再編・統合が避けられず、1県につき1つの新聞は維持できないだろうということです。すでに九州では、新聞の販売・広告ともに、2県に1紙で十分な規模に縮小しています。

次回は日経の対策・将来像について。


(つづく)




★山口明雄のメディアトレーニング・セミナー開催★


こんな方はぜひ、参加してください!


「メディアと話すとき、自信を持って対応できるか不安」
「自分で説明した内容と、違う記事が新聞・雑誌に載ってしまった」
「不祥事が起きた時のために、危機管理広報の対策をとりたい」
「マスコミが本当に聞きたいこと・本音を知りたい」
「社長や役員などに、記者会見・インタビューの練習をさせたい」


日時:2009年4月22日(水)19時30分~
場所:リミテッドPR本社
  (東京都新宿神楽坂5-20-5 JR・地下鉄飯田橋駅徒歩5分)
特典:山口講師の本「マスコミ対応はもう怖くない!
   メディアトレーニングのすべて」を贈呈!
(日本唯一のメディアトレーニング本。全270頁。書店販売していません)

詳細はこちらから↓

http://www.limited1.jp/company/seminar/post_5.html