201801アクセスの傾向はこうだった その2 | K電車で行こう 別館

K電車で行こう 別館

こちらは、八百万が運営する鉄道サイト「K電車で行こう」の別館です。
私がテーマを決めて、それに関して何回かに分けて適当に(?)話をしていきます。
更新とテーマ設定は気まぐれ。時々ネタあり。本館とあわせてチェックを!!

 今日は節分。豆まきに恵方巻を食べ…と、毎年の風物詩を楽しみました。。。


 では、「アクセスの傾向分析」後半戦です。


リンク元

 1月単独 1位…「お気に入り、またはブックマークなど」

       2位…「Amebaモバイル(ブログサーチ)」

       3位…「Google」

 移転オープン(2009年5月18日)以来の累計 1位…「お気に入り、またはブックマークなど」

 2位に久々にAmebaモバイルのブログサーチが入ったほか、3位にGoogleが上昇しました。スマートフォンで検索してアクセスしてくださった方が多かったのでしょうかね。


利用の多かった検索サイト

 1月単独…Google

 移転オープン(2009年5月18日)以来の累計…Google

 こちらの傾向は変わらず。


ページ別アクセス数

 1月単独 1位…「特別企画・センター試験講評2018理系編」(1月15日掲載)

          「プレイバック2017 その21:来年の主な予定」(昨年12月31日掲載)

       3位…「201712アクセスの傾向はこうだった その2」(1月4日掲載)

 移転オープン(2009年5月18日)以来の累計 1位…「プレイバック2014 その13:12月」(2014年12月27日掲載)

 先月のアクセス数トップ3の記事のアクセス数は、1位から順に、28・26でした。なお1位には同率で2つの記事が入りました。


 今月は、平昌オリンピックを中心にお届けする予定です。では。