かながわからかがわヽ(*´∀`)ノ
遂にこの日がやってきました~!!!6日!!!
遥々、神奈川県からOPEN SESAMI御一行さまが到着♥
しりとり家&CUB家も一緒に来てくれました♥
でも…写真全然撮れてないんです…汗
ゆのちんグズグズで、おもてなしの準備は全然出来てないしで…:(;゙゚'ω゚'):
お客様に子守させて、なんとか準備する私って…( ̄Д ̄;;
きっとHiromiさんが上手く纏めてUPしてくれるよね…(´▽`*)アハハ
しりとり家&CUB家のみなさま~!!本当にありがとうございました!!!!!
ってことで7日にワープしまぁすヽ(*´∀`)ノ
そうさ~♫香川観光さ~♫
うどん県だから、まずはうどん屋さんへ!!
実は私も行ったことがなかった、一番の有名店「山越うどん」へ。
行列必至のお店だけど9時のOPENにあわせて行ったからすんなり♫
生卵に釜揚げうどん+つけ出汁をかけて頂きます!!
美味しかった!!
実は生卵苦手な私。
なのに美味しい♥
肉じゃが風に味付けしてある丸ごとのじゃがいも天ぷらも美味でした^^
腹ごしらえも済んだところで、港へ移動!!
港についたら、船の時間までちょぴっと散策♫
当初小豆島へ行こうかなって予定してたけど、車で行かないと動けない…
でも車も載せるとフェリー代はかなりお高い…(-_-;)
ってことでなんだかマニアックな女木島へ行くことに。笑
女木島は通称「鬼ヶ島」と呼ばれていて
岡山から桃太郎が鬼退治に行った島という言い伝えなり。
私も行ったことないの…(ノ∀`)アハハ
港からフェリーで15~20分。
寒かったけどあっという間に到着!!
でもね。何が一番良かったって…女木島の人の優しさ♥
だって「バスに乗ってもいいよ。」って。
えっ!?(;゚Д゚)!
フラット×2&Mダックス×3ですよ!?
犬生初のバス!!笑
こりゃ写真いっぱい撮るよね~(´▽`*)アハハ
こんなワラワラしたバス…見たことないよね…( ´艸`)ププッ
一緒に乗った学生さん、ひいてたかな!?笑
どんどん山の上へ。
バスで向かったのは島の頂上付近にある鬼の洞窟。
こちらも本当は犬NGなはずなんだけど…。
「まぁ、人少ないからええで(・∀・)」って。
やったぁ~♫みんなで鬼退治!!
鬼退治のお供はワンコだもんね!!(´▽`*)アハハ
でもこの洞窟、中が低いとことかあってゆのちん抱えて
中腰&移動で写真もブレブレだし遅れをとってうまく撮れない…:(;゙゚'ω゚'):
洞窟の「ダイコク柱」。笑 コレは撮影しとかなきゃねっ( ´艸`)ププッ
瀬戸内芸術際の名残のアートが怖かった…:(;゙゚'ω゚'): 鬼はゆるキャラなのに。笑
鬼退治のはずが、なんだか鬼にやっつけられたみたいになっちゃった…。
洞窟出て、山頂からみた景色は絶景で本当に綺麗だったよ~!!
うん・・・コレもHiromiさんが綺麗に撮ってくれてるはず~(´▽`*)アハハ
またレトロバスに乗って元来た港へ。
船の時間、見間違えて乗り遅れたおかげで海岸でもたっぷり遊べましたよ~!!笑
しかも完全プライベートビーチヽ(*´∀`)ノ
あれ…ライム何処行くの…:(;゙゚'ω゚'): まさかと思うけどダメだよ!!!!!
ダメって言ったのにライムだけ海に飛び込んじゃった。。。(-_-;)
最後には強風で寒くなってク~ンって鳴いてたけどね。笑
いや…どうみてもライムだわ(-_-;)

尾一君とライムは、微妙な距離感を保ちながら意外とうまくやってたかな^^
みんなイキイキしてたねー^^
こんなところに住んだら、ワンは本当に幸せだろうなぁ~って全員が思いました。
全島民150人ほど。
今小学生はひとりも居ないそうです。
散策しててもほとんど人に会わないんだけど…
でもあった人はみんなあったかい人なの(*´∀`*)
同じ県なのに知らなかった女木島。
ライムと出会って、いっぱいのワンズ&その家族に出会って、いろんなところに行って。
今回Hiromiさん達は遠い神奈川から会いに来てくれて、そしたら知らない地元にも出会えて。
あ~なんかすごいなぁって!!!!!
みんなありがとう!!!!!って叫びたくなる感じ!!!!!!
楽しい時間はあっという間。
HiromiさんもTsukasaさんも寝不足でお疲れだから
早く淡路島に行かせてあげなきゃ…って思いながら
駐車場で長々とお話しちゃいました(笑)
ステキなお土産、てんこ盛りにもらっちゃって♥
子守までしてもらっちゃって♥
いろ~んなお話いっぱいして楽し過ぎた~っ( ´艸`)ムフフ
本当にありがとうございました~!!!!!
次は我が家が行きますっ(≧▽≦)
旅の続きを楽しんでくださいね~ヽ(*´∀`)ノ