毎年3月8日は国際女性デーで、ミモザの日にもなっています。
イタリアでは「ミモザの日」と呼ばれ、男性が日ごろの感謝の気持ちを込めて、

妻や恋人、身近の女性などにミモザの花を贈る習慣があります。

女性たちは家事や育児から解放され、

夜遅くまで女友達との食事やおしゃべりを楽しむ日となっているそうです。

 

 

 

訪問ありがとうございます。
ママの手でおうちを楽しく!豊かに!!

飾り巻き寿司教室 リママーノ ~lima mano~
主宰 鈴木 さよりです。


IMG_20170219_140406716.jpg

 

私は家事や育児に解放されることが出来ませんが

今日は何か月ぶりになるのでしょうか?

着付けのお稽古へ行ってきました。

 

お気に入りの絵羽小紋を着ていきました。

 

周りの生徒さんで袴の着付けのお稽古をしている方がいらっしゃいました。

卒業シーズンですよね。

私も娘に袴を着付けてあげたいと思っております。

 



 

お稽古の帰りに見つけたお店が

コッペパン専門店「コッペスタイル」

 

亀有にある「吉田パン」と似ているのですが、

顔ぐらいのコッペパンにお好みのトッピングが出来ます。

 



 

琥珀糖の専門店「シャララ舎」へも行きたかったのですが

子供達が短縮日課の為下校時刻になるので、帰宅しました。

 

近場でも気になるお店巡りも楽しいですね。

 

 

リボン飾り巻き寿司教室のご案内リボン

 

 

新宿にある東京すしアカデミーで開催されている認定講座が
千葉県船橋市にある当教室でも3級・2級・1級

インストラクター試験を受講できます。

 

にほんブログ村

 

JSIA寿司インストラクター協会が監修・認定する

 

『飾り巻き寿司 技能認定講座』

3級認定講座 3月・4月受講者受付中です。

2級・1級認定講座、随時受付しております。

  ご希望の日程をご相談ください。

 

うさぎ3月のレッスン予定→

 

「ウサギ」と「水仙」を巻きます。

 

 

レッスンお申込み 飾り巻き寿司教室 リママーノ ~lima mano~ 

 

 

お問い合わせ 飾り巻き寿司教室 リママーノ ~lima mano~