梅シロップ | お菓子と家庭料理 すがの台所 

お菓子と家庭料理 すがの台所 

横浜市で「Cooking Angels」「厨房男子In磯子」
「Men's cooking In 港南台」を主宰をています。

そんなお教室や講座の様子・日常生活で見つけた
美味しい物・楽しいこと・美しいことなどを
綴っています♪

この時期恒例

梅シロップを漬けました合格


去年は冷害で梅の数が少なく汗

今年は足柄のお茶にも放射能で出荷制限が出たので

梅は大丈夫だろうか!? と心配してましたけど、

(毎年小田原の梅で作っているので)


お店に並んだのでとりあえず

一袋。



ライママのひとりごと


いつもは洗っておへそを取って

竹串で穴を開けて漬けていましたけど、

冷凍技術(?)を覚えここ数年は


まず洗っておへそを取ったら冷凍庫へ。


カチカチになった梅を


ライママのひとりごと

氷砂糖と交互に入れ漬けています。


砂糖の代わりにはちみつで漬けていたこともありますけど、

仕分けの対象になりしょぼん

お安くできる氷砂糖で。


梅を凍らした場合

2週間ぐらいで飲めるようになりますカクテルグラス


凍らした方が簡単で早く飲めるので

ものぐさで早く飲みたい私にはもってこいですチョキ


材料

梅 1㌔

氷砂糖 1㌔



今まで当然と思っていた梅シロップ作り。

今年は作れたことに感謝です。


当たり前ではないってことですね・・・