クッションカバーを作るなら、クッション本体も新しくしようかなと、
「ニトリ」「無印」に。
「ニトリ」は45cm角が標準で、家にあるのと同じで良かったのに・・在庫なし。
羽毛のはあったけど、洗えるポリエステルのは売り切れ。
「無印」は43cm。こちらは羽毛とポリエステル、両方あった。
悩んだけど、サイズが・・・今あるのと同じがいいかな。
結局、買わずに帰ってきた。
「ニトリ」のクッションカバーが・・・安くてしかも厚手でよさそうで。
ファスナーもついてて、なんだか、今からちくちくしてキルティング・・
うーーーん、買った方がいい???なんて思ったりして。
テンション下がる![]()
*****
紅茶染めは、まあまあかな。
せっかく縫い合わせたものなので、クッションカバーはとにかく完成を目指そうか。
ファスナーつけない形にしようかな。
中のクッションサイズよりカバーは1cm大き目に、とのブログ見たので、
46cmのサイズで作って、完成した後にサイズ測ってから、どちらの店のがいいか決めようかな。
いや、キルティングするとさらに縮むか。
今度は市販のカバー布をメジャーで実寸測るといいかも。
家にあるのは、カバー実寸45cm、中身はサイズ忘れた、どこで買ったかも忘れてて。
ということは、やはり、出来上がり45cmを目指そう。
