一気に見た~NHKは吹き替えが標準なので、つい吹き替えに。
 
2014 JTBC。元も20話でNHKなのでほぼノーカット。
 
イメージ 1
このドラマは地上波3社ではなかったんだ。ほーーー
NHKさんいろいろ選んでるのね。
地上波じゃなかったせいか、ちと男性陣が弱かった?(ファンの方みやね~)
脇役さんたちは時代劇でよーく見る安定の方たちで良かった。
 
*****ネタバレ*****
 
時代設定は、朝鮮王朝初期。初代王イ・ソンゲ存命中。
イ・バンウォンが3代王だが、王爾は父が握っていて、明に認められてない状態。
この辺りは、いきなりの展開で説明なし。当然あちらは歴史知ってるものね~
 
ただ、王以外はフィクションかな。ドラマの冒頭も「フィクションです」とテロップ。
 
ストーリーは、重臣の父が謀反の罪で処刑。
娘のイニョプは、いきなり奴婢に。
使用人といっても、日本語の意味とは違って奴隷だから大変な目に。
 
この辺り・・・可哀そうで倍速。前マツコさんが言ってた、同調してしまう性格のため
ヒロインが可哀そうなのは見ていられないのよ。
大体の雰囲気はわかるので、5話分くらいブッ飛ばしちゃった。
 
で、男性陣2人は・・・
オ・ジホさんが秘密いっぱいの奴婢。まーー強くて純情。
ちょいお顔が○かい??
ずっと汚めの衣装だった(特集番組で、両班の衣装の方が寒くて大変だったって)。
 
もう一人は・・・初めて見る俳優さんかな~キム・ドンウクさん。
(プロフィール見たら、「こーひーぷりんす1号店」に出てたんだ。
 かなり前のドラマね、うーーんひねた店員役??)
 
こちらでは許嫁だった両班で、実は父が・・・な人。
いい人オーラはあるけど、もちっと・・・もごもご。
ジホさんとの身長差もあって、微妙なキャスティングだったかも。
 
ヒロインのユミさんは、「トンイ」で可愛い女官してて目立ってた人。
このドラマが初主役だったそう。
可愛くて強い女性を熱演。奴婢なのにバッチリメイクは・・・しかたないか。
 
ヒロインを慕う小間使いのサウォルが健気で可愛くて良かった~
後半の展開は予想出来ちゃった・・・ドラマの見すぎ(笑)
~~~そうそうサウォルって4月って意味なのね~ウンギョンちゃんを思い出した~
 
脇の重臣や嫌味な奥様は良く見るベテランさんたちで安心して見ていられる。
ガプスさんが熱演~どうして重臣でいられたかは謎だけど。
両班のライバルと若奥さんは、コミカルでもあり、ちょっと息抜きなシーンも。
ちょっとイ・ビョンフン監督作品ちっく。
 
 
ストーリーは王道の波瀾万丈。
陰謀が国家規模なので、謎解きは面白く見られた。
ちょい初代王が軽かったけど(あんなんじゃ王朝クーデター出来なかったでしょうに)。
3代王はしそうだね。
この辺りは、他のドラマ見たりして王たちの性格を知ってると面白い。
 
とにかく、あちらのドラマ定番、メイン人物の運命が狭い範囲で絡まりまくる。
できすぎでしょーーな感じね。
 
ラストはどうするんだろうと思ったけど、ほんわかで終了。
これでいいかな。
 
 
奴婢の生活も描いた・・・といっても、実際はもっと汚かったでしょーーー
広い台所で、小奇麗な制服を着て作業する奴婢たち。
髪も綺麗だし、なにより若い女性はお化粧ばっちり(笑)
ありえない・・・「チュノ」(ダヘちゃん除く)くらいしないと。
王宮は少しは綺麗だったと思うけど・・・貴族階級の下働きたちは悲惨だったのでは。
 
とにかく、この奴婢制度が・・・最悪。
国家の近代化と財政の健全化を阻んでたと思うが、貴族階級の力が強くてやめられなかったんだろうね