23代王:純祖
 正祖の子。10歳で即位、45歳で死去。英祖の継妃(イ・サンで闘った妃ね)が安東金氏で
 純祖の垂簾聴政を3年する。やっぱりイ・サンがこの妃をなんとかしておけば・・・
 純祖妃も安東金氏。
 安東金氏と対抗するため、息子の妃には豊穣趙氏(『Dr,jin』の大妃)を入れ、
 趙氏を重用するが先に世子が死去して失敗。
 
24代王:憲宗
  純祖の孫。7歳で即位し、病弱で跡継ぎもないまま22歳で死去。
 純祖の妃が、7年間垂簾聴政をする。
 ドラマ『Dr,jin』大妃は、憲宗の母だけど王后になってないし、
 上にこんな妃がいては力は振るえなかったね。
 
25代王:哲宗
 正祖の異母弟の孫。在位14年、33歳で死去。
 即位後3年間、純祖の妃が垂簾聴政し、安東金氏が実権を握る。
 ドラマではキム・ビョンセさんでちと老けてない?
 
26代王:高宗
 16代仁祖の8世孫て、薄い――。他にいたでしょーーに。
 のちに初代皇帝になるんだ。11歳で即位。即位後2年間は憲宗母妃が垂簾聴政、その後高宗の父が
 実権を握る。父は金氏・趙氏以外の閔(みん)氏を妃に選んだが、裏目になり、父は閔氏と対立することに。
 この閔妃が強力なキャラ(後に暗殺される)。子の純宗がラストエンペラー。
 あらら、ドラマと違って政治に興味なく、女と酒の放蕩三昧と書いてある・・周りが強すぎたか。
 
 父(イ・ボムスさん)はかなりドラマの通り。
 生活に困って絵を売ってたりしたそう。改革しようとしたけど、
 高宗即位の14年後、高宗の妃一族に実権を奪われる。
 その後も高宗の妃と闘ってる~すごい政争。
 どっちもどっち?民衆は眼中になかったね。
・・・・・
こうして検索すると『Dr.JIN』の背景がよくわかるわ~
 
この辺りの政治が・・問題だったのよね。
英祖と純祖の妃が長生きしすぎ。
外戚が牛耳ってて、縁故主義や汚職が蔓延。自分の一族のことしか考えてない。
近代化が出来なかった。
儒教が・・原因でしょ。先祖・身分が優先じゃ、近代化なんて出来ないよ。
 
3代王が外戚の力を削ごうとしたのは正しい。
有力な一族の娘が妃になり、妃の息子が次の王、母が強いという習慣が問題だったね。