TV録画、吹き替え。カットはあったのかな?消しちゃったので時間がわからず。
2010年。
 
これはアンジェリーナ・ジョリーを堪能する映画ね。
かっこいい~強い~
 
『だいはーどラストディ』より断然面白かった♪
 
・・検索したら2014年1月の記事発見
2010年にアンジェリーナ・ジョリーを主演に迎え、世界で興行収入約3億ドル(約310億円)と大ヒットした映画『ソルト』。その続編の脚本が完成。プロデューサーのロレンツォ・ディ・ボナヴェンチュラが明かした。
 
・・・あらら、これもボナヴェンチュラさんなんだ~
2012年にも続編の脚本出来たがジョリーに却下されたそう。
さて今回はどうなるかな? 
 
*****~~~~~ネタバレ~~~~~*****
 
これもアクション&スパイものなんだね~
 
二転三転するのが面白く、飽きずに見れた。
ジョリーの行動に・・・と思いつつ、ハラハラ。
結構な銃撃戦にも不死身な、強くて賢いジョリー。
 
でもあそこでラストって、続編作る気満々?
もうひとつのエンディングってのもあったが・・・
製作側が悩んだってこと?だいぶストーリーが違ったよ。
本編のほうがいいと思うよ。
 
ジョリーは個性的なお顔で、この役にはぴったり。
走るシーンや戦いもハードで、撮影大変そう~
キャストは知ってる人いなかった。
ちょっと両大統領がいまいち・・・リアルさがないな・・・もっとオーラが欲しい。
 
・・・・・以下突っ込み・・・・
 
後でよく考えると、なぜ最初のオルロフをCIAは放置?
逃げただけでジョリーを追いかけて銃撃するくせに、あの怪しいロシア人はスルー?
CIAまぬけすぎない?
とにかく全編CIAがおまぬけすぎて、ジョリーが強すぎ。
すごいよ~
まーー(ありえん笑)アクションを楽しむという面では面白かった。
突っ込みはいろいろあるが、アクション映画ではしかたないか。
『ボーン』シリーズはリアルだったな~でもその分、暗くて痛いシーン多かったが。
 
ふふふ、同じ核攻撃ネタに『GIじょー2』を思い出したよ。
核攻撃用のアタッシュケースも登場するし(笑)認証は今回くらいはあって当然よね。
じょーは各国簡単すぎ~ 
ほんとに大統領はあんな権限あるんだろうか、と素朴な疑問も。
もう一人の承認も必要って映画もなかったっけな。
それにしてもあの部屋に監視カメラはなかったの?壊したシーンあったっけ。
 
タイミングよくロシア大統領のニュースが流れたのは笑えたけどね。
母国大統領がピンチな状況で、あのニュースを流すか?クモの件まで。
ロシア大統領が無事なのをCIA幹部が知らなかったのね?
後は、のーすこりあのシーンは必要?
 
あーーーついつい突っ込む体質が抜けないあせる
純粋に楽しまないと~
 
でもでも、この前のウィリスさんのよりかなり面白かった~
ジョリーさんが迫力あって、普通の男性が演じるより良かった。