TV録画を視聴。
2013年。原作は2012年本屋大賞。

前に原作を読んでて、スペシャル番組もあって楽しみにしてたのよね。
録画をやっと見た。
感想は・・・うーーん、本の方が面白かった?
*****~~~~~ネタバレ~~~~~*****
主役は松田龍平さん、宮﨑あおいちゃん。
オダギリジョーさんはまともに見えるくらい、個性的なキャラの皆さん。
最初辞書を作り始めたのは1995年だっけ。
社内もレトロで、まじめさんの下宿もレトロ。あそこまで古い時代じゃなかったよね・・・
ストーリーは本に沿ってて、でも本ほど詳細には描けなくて、ちょっと物足りなかったかな~
紙質の話とか面白かったのに。
変人な役の松田さん、ぴったりで良かった~あおいちゃんは可愛いすぎ?
映画より、前に同じ局が放送したスペシャル番組が面白かったな~
各出版社の辞書担当の本物の「まじめさん」10名くらい登場。
うんちくやら、クイズやらの1時間。
辞書の早引き競争したり(笑)
ホントに辞書を愛しているみなさん達の熱い会話に圧倒された。
ふふふ、原作の中のお姉さんみたいには、自分の辞書の紙を当てられなかったのはちょっと笑えた。
他には、映画と同じく街中で言葉集めしてて、看板で「家飲み」とか「爆飲み」とか収集。
思わず我が家の辞書を引いたりして。
