免税店に行きたい娘に乗っかって行ったのだけど~
ロケ地結構行けたし、食べたかった本場の食事も食べれて良かった♪
 
今いろいろ言われているけれど、実際に行ってみれば別に日本人にどうこうもないし
かえってわかることもあると思う。
 
やっぱり日本は、いいねとかね。
街は綺麗だしね。
ソウルは繁華街は高いビルもあるけど、ちょっと離れればごちゃごちゃしてるかな。
 
そして~なんといってもトイレは日本が一番!って実感。
 
ホテルはそんなに高級なランクではなかったがウォシュレットで良かった。
ただ街はね・・・ギャラリア百貨店でも冷たーい便座。
 
ひとつ日本にあるのかは?だけど、
どこかで便座にビニールのカバーがついてて、スイッチですこしづつ「布タオルの手拭き」みたいに
移動して、座るところを綺麗な状態にするのがあった。
たぶん仁川空港だったかな?
 
他には・・・ホンデの鉄板焼き店にはトイレが見当たらなくて、聞いたら英語で説明。
意味がよくわかんなかったので、後で聞いた店外のトイレに行こうとしたら戸が開かない。
3分とか言ってたのは、遠隔操作で戸を開けるから時間内に行けってことだったみたい。
関係ない人が使わないようにってことね~
 
夫はトイレがそんなことになってるって気づいてなかった。
ソウルも台北もトイレにペーパーを流しちゃいけないってこと。
ホテルはOKだったからね~
 
 
日本は温暖で湿度が高いのも、綺麗なトイレに進化した原因かも。
温かくて湿気が高いと、病原菌増えるもの。