がんばることをちょっと手放して

《リラックスとメンテナンス》

 

ママでも主婦でも気兼ねなく通える

パーソナルアロマトリートメント

 

Lima Melia(リマメリア)の吉原れいこです。

 

やっと雨も上がり、毎日の気温の差で

体調を崩されている方も多いのではないでしょうか?

 

最近よく伺うのは

『のどの痛み』

 

アロマでは

呼吸器のトラブルに→フランキンセンス

去痰作用のある→ユーカリ

             (お子様には作用の穏やかなラディアータがおすすめ)

抗炎症作用のある→ラベンダー

鎮咳作用のある→サイプレス

抵抗力を高めてくれる→ティートリー、カモミールローマン

 

などがおすすめです♡



 

{64302581-5E54-4B42-A19D-665AA069B195}




私も、扁桃腺が大きめで、

調子を崩すと、のどから症状が出ます。

 

そんな時は、お風呂で芳香浴したり、

首~胸元までトリートメントをしたりしています。

 

もちろん、うがいはしっかりと♡

 

みなさま、体調にはお気をつけてくださいね♪

 



 

さて、最近日中は暖かく、

ついつい、手が伸びてしまうのが

 

『冷たいもの』

 

冷たいものは、よくないと知っているけど

ついつい選んでしまう・・・

 

そんなことはありませんか?

 

(私も週末は、お酒を楽しむことが多いです。にやりお祭りではかき氷大好きですし…)

 


 

でも、実は冷たいものは思った以上に身体に負担をかけています。

 

例えば、

 

内臓の温度はだいたい37度

 

冷蔵庫の中にある飲み物は約4℃

 

ということは・・・?

 

 

 

お湯の中にお水を注ぐイメージです。

 

お水を注ぐと、すぐに温度は下がり、

また同じ温度にするためには

また大量の熱が必要。

 

 

ということは、内臓は長い間冷えたままになります。

 

結果的に

 

内臓の機能低下

代謝ダウン

 

を引き起こします。

 


腸の調子とお肌は連動しているので、

肌荒れにもつながることも・・・

(ニキビができたら、アロマトリートメントで全身を流してもらう‼という友達もいます)

 

 

逆に冷たいものをよく飲んだりしている方は

それだけ改善の余地があるということ♡

 


常温のものをとるように意識したり

白湯を飲んだり

ホットを選んだり・・・

 

 

 

 

 

普段何気なくしているセレクトを少し意識するだけで

内臓の調子も、代謝もUPします♪

 

 

冷たいものを絶対飲まない!!!と決めてしまうのではなく

 

無理のない範囲で

 

『休憩時間は暖かいものをのむ』

 

など、続けることができる、

マイルールを持つのもおすすめです♡

 


お客様も、白湯をお勧めしていますが

意識されている方は、体調の変化もどんどん現れています♪

 

 

まずは3日間、意識してみることをお勧めします♡

 

 

 

 

■ サロン情報 ■

◇初めての方へご予約~当日の流れ

 

メニューと料金一覧

予約空き状況

ご予約 ・・・フォームに必要事項を入力の上 、送信くださいませ。

 @LINEからご予約も可能です♪

 
  ID検索:@bhk1513u
 
 またはlimamelia_r-y@yahoo.co.jp

   TEL:080‐3897‐7456 まで

 

サロンへの思い

 

    

 
 

広島県福山市 曙町 

プライベートサロン

 
Aroma treatment house

Lima Melia(リマメリア)

女性専用

 

営業時間10:00~18:00

受付時間10:00~16:00 

 

定休日 日・祝 (相談可能)