
ルームシェア、シェアハウス、カーシェアリングなど…
何かを共有するという意味で
耳にすることが、多いと思います。
浜矩子さんが雑誌の対談で、
この『シェア』という言葉の意味が、
『奪い合い』から『分かち合い』の
意味へ変化してきたと語っていました。
そういえばシェアは、市場の占有率を
指す言葉でもありますね

言葉の意味が、180度変わったという
社会現象と話されてました

なるほどです

言葉にも、いろんな変化が
あるんですね
人も…同じかも?
ちょっと、思いました

浜矩子さんの対談が載っていた
雑誌
THE BIG ISSUE JAPAN 198号
iPhoneからの投稿