『シェア』という意味 | たつの市★ホットストーンロミロミ&デトックスリンパサロン【兵庫・姫路・宍粟】

たつの市★ホットストーンロミロミ&デトックスリンパサロン【兵庫・姫路・宍粟】

2014年から10年間、兵庫県たつの市の民家の一室でハワイアンホットストーンロミロミ&デトックスリンパリラクゼーションの提供と、ヘッドリンパセラピー講習を開催していました。2024年9月に引越しをしたため、現在は休業中です。

『シェア』と聞くと、どんなこと思い浮かびますかはてなマーク

ルームシェア、シェアハウス、カーシェアリングなど…

何かを共有するという意味で
耳にすることが、多いと思います。

浜矩子さんが雑誌の対談で、
この『シェア』という言葉の意味が、
『奪い合い』から『分かち合い』の
意味へ変化してきたと語っていました。

そういえばシェアは、市場の占有率を
指す言葉でもありますねビックリマーク

言葉の意味が、180度変わったという
社会現象と話されてましたひらめき電球

なるほどです!!

言葉にも、いろんな変化が
あるんですね

人も…同じかも?
ちょっと、思いましたニコニコ

photo:01


浜矩子さんの対談が載っていた
雑誌
THE BIG ISSUE JAPAN 198号




iPhoneからの投稿