認知症のおばあちゃん | LIMオフィシャルブログ「LOVE IS MUSIC」Powered by Ameba

認知症のおばあちゃん

うちのマンションの隣は老夫婦が住まれてます。

近隣、地域のみなさんとの関わりが当たり前に毎日ある僕なのでお隣さんもしかり。

とはいえお隣さんとは日常のご挨拶程度。



老夫婦なのでしばらくお会いしなかったり

郵便受けからはみ出した新聞などが放置されてると心配になります。



今朝、ピンポーン。

絶対に目を覚ますこのチャイムの音の威力ったらないですね。

あれまだ7時・・・。

夢?

何?

誰?

誰だか知ってます、お隣のおばあちゃんのはず。

今では確認するまでもなくわかるようになりました。



おばあちゃんは認知症なんです。

8月からうちにピンポンをするようになりました。

初めての時は『泥棒がいるからどうしたらいいですか・・・』と。

そこからが始まりで以降何度も何度もおばあちゃんはうちに訪れます。

早朝から10時くらいまでの間に限ってのこと。

それ以降の時間帯は比較的症状が落ち着かれるのか今まで一度もないんです。



おじいちゃんは?

もちろん自宅におられますが早朝ということもあってお休み中だったり

ちょっとばかり悠長な感じで・・・。

息子さんは東京都下にお住まいなので遠いらしく

日頃はデイケアの方かお弁当配達の方の出入りのみ。


初めての時は泥棒が・・・でしたがそれ以降は

『息子がお宅にお邪魔してませんか?』

『息子がお宅にお邪魔したままですみません、早く帰ってくるように伝えてください』

『奥さまからお電話いただいたのに出れなかったから・・・』

などなどなどなどで息子さんは来られてるわけもないし、僕に奥さんいないし。



LIMオフィシャルブログ「LOVE IS MUSIC」Powered by Ameba


うちの親は認知症ではないけどもしそうなったらと思った時があって

それらの本を読んでほんの少し勉強したことがあったので

おばあちゃんが言うことをはなから完全に否定せずに話に付き合うようにしました。

『息子さん今日は来てないよぉ、もし来たら言っとくね』

『早めに帰るように言うとくぅ』

『うちから電話しましたぁ、かけたかどうか聞いときますね』

などとすぐさま否定せず付き合いつつその場を乗り切るというか・・・。

これ以上できることが僕にはない・・・どうしよう・・・。



玄関先で話しててさよならしてドア閉めてもしばらくその場にいらっしゃることがあるので

部屋に入られるのを確認してからドアを閉めます。

でもまた玄関前に立たれてることもあるので油断できません。

時間差で見に行ったりの確認作業。

そんなこんなで二度寝できることはまずないです。

だって立て続けにピンポンが鳴るから(笑)



僕、自分が昭和感満載の人間で良かったってつくずく思うんです。

こういうことを迷惑な話だと全く思わないし、いつでも頼ってきてねって思います。

ただ僕には認知症の方との接し方の知識が乏しいのでそういう意味で不安なんです。

今のやり取りの仕方で間違ってはいないと思います。

それしかできることがないよね・・・。

名前を呼んであげたり、非言語的なこと(つまりスキンシップ)もいいようです。

背中を撫でてあげたり、手を握ってあげたり。



管理人さんには随時報告はしてましたし今朝もしかり。

息子さんかデイケアの方に連絡取ってくださいとお願いしました。

以前からお願いしてたんですが今日ようやくデイケアの方から連絡がありました。

今までの状況を全てお伝えしました。

やはり8月頃から症状が激しく出るようになったとのことでした。

薬の副作用なんですって。

明日、息子さんと一緒に病院に行き薬の見直しをされるとのことでした。

今の僕の接し方には問題がないということで安心しました。



お隣さんにはワンちゃんもいるし、老夫婦のみの生活だし、息子さんは遠いし・・・。

マンションは中廊下なので危険はないはずですが

うちとお隣さん以外の部屋は外廊下なので

少し動くと高層階の危険が伴うので本当に心配なんです。

あげくもう肌寒い朝なのに凄い薄着姿なので。

いつも風邪ひくからおうち入ってと促し。



LIMオフィシャルブログ「LOVE IS MUSIC」Powered by Ameba


さてはてどうなるのか、どうしたらいいのか。

おばあちゃんはうちにしかピンポンしないので日々対応するのは僕。

考えないわけにもいかないという感じです。



状態がいい時は昼や夕方などにお会いすると

この間はご迷惑かけてしまってごめんなさいねとおっしゃるんです。

そんな言葉も心苦しいし気の毒でならないです。

うちの親だってそうなる可能性が大いにありますし他人事ではないです。

お隣さんなんですから。



殺伐とした希薄な感じが否めない近頃・・・この東京。

でも自分が昭和人間で関西ノリで人と関わることができるので良かったなと。

そうじゃなかったらこういう場合おばあちゃんどうなってしまうの?

苦情言われてはいおしまい、みたいなことだと悲し過ぎます。



薬でうまくコントロールできて今まで通りの生活が送れるならいいんですが

施設にとかなってしまったら自分の祖母ではないけど本当に悲しいな。

明日の病院でのことなどまた連絡しますとデイケアの方。

他人同士がこうして連携取ってるなんて、取れてるなんて世の中捨てたもんじゃない。

地域のお年寄りや困ってる方には地域で動けばいいんです。

解決できることも多いと僕は思います。

東京なら下町か関西とか田舎の方じゃじゃないと難しいかもですが。



おばあちゃんは認知症だけど、その症状が無い時や瞬間があるんです。

今日はうちの犬たちを見て『こっちがお母さんだった?』と。

正解だよおばあちゃん。

嬉しかった。






☆HOPE☆