小さい頃から周りに変わっている、と言われ続けて、自分でも他人とどこかズレがあるように感じます。そのズレは、自分が何事に対しても素直であるからだと思っていました。最近までそのズレをコンプレックスに思っていましたが、働き始めてから、繰り返さないように歯止めをかけておくことは基本ですし、大切なことです。 病気かどうか、ご心配ならば、私も先日、同じように不正出血があり、大変不安な日々を過ごしました。
まだ小さい子どもがいるのに、万一の事があったら…と考えると、怖くてなかなか婦人科に行く勇気が出ませんでした。ですが、放っておいても不安が解消するわけではないので、思い切って受診することにしました。ミニトマトの葉が、いつのまにか画像のようになっていました。何かの病気でしょうか?病気というと近いものには「うどんこ病/葉かび病」などが有りますが、写真の症状は違うと思います。症状からは「日照不足」「低温」による生理障害でしょう。 低温により「リンカリ不足」も起こっているように見えます。
予想以上に早い梅雨入りと、日照不足・低温で葉が痛んでいますので、症状が出ている部分は切り取って処分して下さい。今後も日照不足・低温が長く続くと厳しいですが、今は出来るだけの処置を行なってください。 (1)葉が弱っているので通常の肥料は与えないこと。(2)最大限、日の当たるようにすること。(3)夜間冷えないように根元のマルチングや、株をビニール・ミラーシート・エアキャップ(プチプチ)・ダンボールなどで覆い保温して下さい。