中絶薬
治療法:
聴診や心音図、胸部X線検査、心電図による検査を行います。最近は、心エコー検査が非常に進歩し、ほとんどの弁膜症を生体を傷つけることなく診断したり、重症度を判定したりすることができます。
心エコー検査には、胸の上から行う通常の方法と、胃の内視鏡のように食道から、行う方法があります。心臓カテーテル検査が、必要になることもあります。
薬物による内科的治療と外科手術に大きく分けられます。心不全症状がある場合には、利尿薬やジギタリス製剤を内服します。安静時にも症状があったり、胸水や浮腫がひどい時には、入院して、利尿薬の静脈注射やカテコラミン製剤の点滴などを行います。
手術するかしないかは、学会で定められたガイドラインに従って判断していきます。
注意点:
症状が何もなくても、検診などで異常を指摘された場合には、一度は循環器専門医の診察を受け、最低限、心エコー検査を行うべきです。症状がある場合には、循環器専門医による治療が必要です。
一般的な生活上の注意は、十分な休養と塩分の制限です。どのくらい運動できるかは、個人により異なります。
紅蜘蛛