きのうのニュース大学入学式の参加者?が、新入生より
親のほうが多いと報道されていました。

学生の倍の席数が必要とのことでした。
また少子化の影響も大と。

親馬鹿もきわまれりかとおもいます。

たいしたトコではなくとも、フーフで参加しているのです。


ボーイたちの頃の入学式には、親や保護者は殆ど来なかった
じゃあないんでしょうか??。

日本は高度成長を遂げたとはいえ、まだまだ皆忙しかった
のでありましょう。


ボーイの入った大学はいわゆるマンモス大学ではあらず、
一学年千五百名くらいだったようです。

こじんまりとしていたんですね。

先輩たち:ベビーブーマー(ボーイたちの数年上の方々)から
徐々に名を上げて行ったのです。

ボーイの仲間の子息らは、望んでも誰も入学できませんでした。
とても残念です。


チビ娘にはなんとか入って貰いたいと願っています。

まだ六年以上、先のハナシなんですが。。