秋「AUTUMN]の元の意味は、夏の終わり=収穫(HARVEST)
であることがわかった。
英国では16世紀まで、秋を意味する言葉は「HARVEST」が使われたといふ。
そして、語源辞書では、すぐその下にHARVESTが出ているのである![]()
。
このたび知ったのは、独語 der Herbst (秋)は、HARVESTと同じ語源だったことだ。
大いなる愕きだった![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
。
古英語:hærfest
ゲルマン語:kharbitas(=HARVEST)↓;
cf. O.S. hervist, Du. herfst, Ger. Herbst "autumn" 、O.N. haust
印欧祖語:kerp- (拾い集める、摘み取る、
収穫)。 各国語で「刀、刈る、フルーツ、実、摘み取る」。。
借用語 = AUTUMN, FALLは、「収穫(実を摘み取る)の時」の意から
徐々に、その行為・生産の行為(=収穫)へと移って行った。