夫婦の間では男女平等はありえない―

「男を立てなさい。女はもっと利口になりなさい」

時代に媚びない男女論! 

「男を立てる」、「内助の功」

―そんな言葉はどこへいってしまったのだろうか。

二十一世紀を迎えた今、家族、夫婦、男女のありようが激変している。
自己主張を強める妻と、その妻を御せない夫が築く未熟な家族模様は、
さまざまなトラブルの元になっている。

夫婦がばらばらで、その子どもが情緒豊かな、バランスの取れた人間に
育つはずがない。

家族を再生するには、まず夫婦の再生が必須である。

数多くの人気ドラマを通して家族のありかたを問い続け、さらには
一人の妻としても徹底して生き、夫の前では決して原稿用紙を広げ
なかったという著者の、時代に媚びない夫婦回生の秘訣。


橋田 壽賀子著 08年7月 集英社新書


我が家では、まかりまちがっても↑はゼッタイにありえないことで
ごぜぇーますむっ 。

奥方様は神さまなのです。

おいらは、奥方のシモベに過ぎないのでありますダウンショック!DASH!NG!!しょぼん