「含羞」(はぢらひ)

 ――在りし日の歌――


なにゆゑに こゝろかくは羞ぢらふ

秋 風白き日の山かげなりき

椎の枯葉の落窪に

幹々は いやにおとなび彳(た)ちゐたり

 

枝々の 拱みあはすあたりかなしげの

空は死児等の亡霊にみち まばたきぬ

をりしもかなた野のうへは

あすとらかんのあはひ縫ふ 古代の象の夢なりき

 

椎の枯葉の落窪に

幹々は いやにおとなび彳ちゐたり

その日 その幹の隙 睦みし瞳

姉らしき色 きみはありにし

 

その日 その幹の隙 睦みし瞳

姉らしき色 きみはありにし

あゝ! 過ぎし日の 仄燃えあざやぐをりをりは

わが心 なにゆゑに なにゆゑにかくは羞ぢらふ…