加藤周一は昨年暮に死んだ。
加藤「夕陽妄語」と吉田秀和の「音楽展望」は朝日夕刊
の売りだろう。
二人とも朝日好みである。
学歴経歴とも申し分なし。
エエトコのボンぼん。
いくつもの本の受賞。
後者は文化勲章まで授与された。
「音楽展望」は断続的に延々と続く。
いま96歳だが、きっと死ぬまで。。
新潮社の新刊本の広告に吉田の本があった。
「之を楽しむ者に如かず」 9月
帯:知識より、好き嫌い云々よりクラシックは楽しむのが一番。
音楽の持つ可能性の大きさが再び見出されている今という時代、
かつて味わったことのない、何ともいえない面白い演奏に
ぶつかることがある。
「真珠の粒を連ねたよう」ではないモーツァルト、重さから
解放された軽やかなバッハ……。
フルトヴェングラー、グールドからアンナ・ネトレプコまで、
音楽をきく楽しみを自在に語る。
図書館の入荷を愉しみに待つ。。
(3150円もするんだゼッ


米10キロ分だよ。昔も今も本は高いよ。どもならん


)
加藤「夕陽妄語」と吉田秀和の「音楽展望」は朝日夕刊
の売りだろう。
二人とも朝日好みである。
学歴経歴とも申し分なし。
エエトコのボンぼん。
いくつもの本の受賞。
後者は文化勲章まで授与された。
「音楽展望」は断続的に延々と続く。
いま96歳だが、きっと死ぬまで。。
新潮社の新刊本の広告に吉田の本があった。
「之を楽しむ者に如かず」 9月
帯:知識より、好き嫌い云々よりクラシックは楽しむのが一番。
音楽の持つ可能性の大きさが再び見出されている今という時代、
かつて味わったことのない、何ともいえない面白い演奏に
ぶつかることがある。
「真珠の粒を連ねたよう」ではないモーツァルト、重さから
解放された軽やかなバッハ……。
フルトヴェングラー、グールドからアンナ・ネトレプコまで、
音楽をきく楽しみを自在に語る。
図書館の入荷を愉しみに待つ。。
(3150円もするんだゼッ
米10キロ分だよ。昔も今も本は高いよ。どもならん