「一度「首切り」をすれば従業員の心に傷が残る」
正社員の雇用は間違いなく保証し、今回の賃下げ分(5-10%)は
業績回復時のボーナスで補填する」
グループ各社の労働組合はこの案を全面的に支持してくれた。
従業員は経営陣と危機意識を共有する一方、最もナーバスになっている
雇用問題には、逆に安心感を持つことができたのである。
自慢ではないが、貧しい農家で育っただけに私は社員の誰よりも
人の苦しみを知っている。一般の従業員がどれだけ解雇を
心配しているかもよくわかる。
だから、そんな恐ろしいことを私は絶対にしない。
堀を埋められ城壁を壊されても雇用だけは守り抜く。
当社にとって「雇用は天守閣」なのである。
「なぜトヨタより先に決断できたのか」
(President. February,2009)
正社員の雇用は間違いなく保証し、今回の賃下げ分(5-10%)は
業績回復時のボーナスで補填する」
グループ各社の労働組合はこの案を全面的に支持してくれた。
従業員は経営陣と危機意識を共有する一方、最もナーバスになっている
雇用問題には、逆に安心感を持つことができたのである。
自慢ではないが、貧しい農家で育っただけに私は社員の誰よりも
人の苦しみを知っている。一般の従業員がどれだけ解雇を
心配しているかもよくわかる。
だから、そんな恐ろしいことを私は絶対にしない。
堀を埋められ城壁を壊されても雇用だけは守り抜く。
当社にとって「雇用は天守閣」なのである。
「なぜトヨタより先に決断できたのか」
(President. February,2009)