おいらはー少し変っていると自分でもおもっているのだがー、
観光旅行とか見物などに一切興味がない。

世界遺産登録などとどの国も血眼になっている。
ゼニが落ちるからだろう。

おいらは行きたいともおもわない。
不思議だかおビックリマーク

長崎行きも本河内以外に全く予定は無く、
日頃バタばたしているので
骨休めのつもりで二泊した。

なか日は当初ハウステンボスに行ってみるべかと考えたが、
地図見たらなんと佐世保に近いんで止めたのだ。
写真見たら充分だった合格

雲仙は箱根とおんなじなんで、島原にしようか?

天草四郎はみんなご存知だろう。
知らないって人は高校の時、日本史の時間に漫画
見てたにちげぇーねーよ。

とりあえず、二日目は長崎駅から諫早まで行くことにした。
ホテルで島原の観光HPを見たら、つまんなそうだった。
城以外は何もなさそう。

諫早から島原まで電車があるが片道千五百円もし、一時間半
もかかるので止めちまった。海を見ようと思ったがバスを
使うしかない。駅すぐと思っていたのだ。

やっぱり都会がおいらには似合っている。
イナカはごめんだ。

長崎に戻ることにした。駅前に西友あり缶ビール
柿ピーをもとめ、遠回りして長崎に行く路線を選んだ。
駅員の女性はなぜ廻って行くのか?と。
ブルーの車体に`SEA SIDE LINER`と書いてある。

出発前に島原鉄道が入線した。
たったの一両だったダウンショック!ビックリマーク

長与という駅を経由する二両編成の電車は大正解だった。

海沿いを走るのだ! 
キモツイガッタアップ音譜DASH!!!

成程、SEASIDEなのです。
前日ヒコーキから見えた丘上のまっ白なドームが見えた。
嬉しかった。。

駅横にアミユといふ大きな複合ビルあり。
そこで回転寿司を喰った。

大満足でござんした。。