「ハイQ]連載‘生きるメソッド ー 今様大人の道’は実に面白い。
(http://www.9393.co.jp/tanaka/index.html)

いままでハイQ連載の中で、女性がライターの場合、ひとつを除いて
正直言ってつまらないコラムばっかりだった。
(その「ひとつ」はまた後で書く予定)

たとえば、同時連載の「礼儀正しい人が出世します」はごくごく当り前の事
ばかりである為ーボーイにはー新味がまるでない。
筆者は本もかなり出しルックスの所為かメディア受するようだが、残念乍ら
内容に乏しい。最近は殆ど飛ばしてしまう。

それに引換え、「生きる..」はひとつひとつの記事が全てご自分の実務と経験
に裏打ちされているので、一話一話至極納得が行くのである。
その内容も勿論、そうだよ、そのとおりと膝を叩けるコラムが多い。
ひとさまの言に共感できるのはほんとうに嬉しいことだ。

そのなかから、7・16付の記事を一部ご紹介したい。


「評価は人が決めるもの」 (No.20)

自分の評価を決めるのは他人です。

もし良い評価を求めるのであれば、
努力して結果を出すしかありません。

自分の存在を人に認めてもらうには、
人の目に見える頑張りの何十倍もの努力が裏でいります。
グチや不満の中に進歩はないのです。

最初から自分の思うとおりに世の中は動かないし、
評価されるまでには紆余曲折の苦労もある。



あなたもあとから自らを振り返ってみて、思い当たることがおありに
なるかもしれない。。

ボーイも二十台の若造の頃、世の中の事がわからず思い上がっていた
時期もある。
とても恥ずかしいことだった。。

コラムは短い乍ら人生の実が詰っている。