あなたが、邱永漢氏の愛読者(はいQコラムを含め)であれば、表題の言葉は
耳に蛸ができるほどきかされているかとおもう。
Qさんのごま書房から出された入門書 にもそう書いてある。
83年発行、ボーイは88年頃購入。

頭ではよくわかる。しかし、いざ実行!となるとこれまた大変むずかしい。
たとえば、ある株を買う。そうするとふつう人はその株がどうなるか毎日の動きが
気になる筈。なにせ虎の子から出したお金。株買わずにファションやレストランで
つかうこともできる。あなたが独身男であれば、しかるべきところでお遊びも可能。
あえてそういう楽しみを犠牲にして投下した株は、とってもかわいく大事なものだ。

千円で買った株が千二百円になるとそわそわしてくる。千五百円になると大抵の人は
売ってしまう。なにせ五割も儲かったんだからさ! 豪遊できる。千株単位とすると
百万の投資に対し、五十万の儲けだからね。

ぎゃるは千二百円で売るタイプ、あるいは千百五十円位で売り飛ばす。
ガマンができない。典型がみずほBKで、数年前かなり安いトコでかなり仕込んでいた。
中期的に持つように言うもきかない。四五倍にもなったから、そのままもっていたら
今頃は左団扇だ。服なんかもいっぱい買えたのに。。
もっとも軍資金はワテから出ているんだが。。。

ことほどさように、云うは易く行いは難し。
先日、偶然この記事 をみつけたので案内しておきます。
それと、「毎日株価を見てヤキモキする人では大きな成績を上げることはできません」
(はいQより)